発熱 | over the rainbow〜育児・白血病闘病記〜

over the rainbow〜育児・白血病闘病記〜

妊娠28週で 急性骨髄性白血病を宣告され
帝王切開で出産…抗がん剤治療をして、現在、移植がおわり退院にむけてカウントダウン??
30代の女性です。ヽ(^ω^)ノ



そして、12時ごろ
この間、薬疹がでて中止していた
バクタのお薬を、粉にして、ほんの少しの量
0.6mgだったかな?

をのんだ。



大丈夫だったら徐々に増やしていくみたい



この量でダメだったら
まじで合わないんだねーと担当看護師TGさんと話しながら



午後にCTをとるから
お昼ご飯、呼ばれるまで
預かっておくねと言われ



お腹すいてしんどいよーと思いながら
眠くなって寝てたら


15時ごろ
先に歯科に呼ばれる。


念のため血圧、酸素、体温測るけど普通。


起きたら目がかすんでて
メイクしたまま寝たからかな?と気にせず…


すこーし体が赤いね?
寝起きだからかな?

って言いながら、
とりあえず歯科にむかう




あったかい上着着てきたけど
寒い


呼ばれて
歯科のイスに座ったら
腕が真っ赤
お腹見たらお腹もタコみたいに真っ赤


わぁこれアレルギーだ。
と思い、歯科の看護師さんと先生に報告。


体温36.9℃
血圧、上が85

低いねって言われるけど、いつもこんなもんです。


(1月くらいから血圧がすごく低くなってるの。上、100いったら、今日高いね…位。血圧高いほうがよくないので、低いぶんには問題ないみたい。)


酸素も普通。



歯科の先生が
カルテ見て、

前にアレルギーが出た薬を
また使ってみてるって事だから、
多少皮膚が赤くなっても
想定してるでしょうし
そのまま、進めましょうと言われる


そうなの?

前アレルギー出た時は
赤いのなんて我慢?できるけど…って質問したら
皮膚の炎症は始まりで、わりと早いスピードで
呼吸困難になったりするから早めに手を打たないとダメって言われたけど…



私もしんどくないし
まぁいいのかなぁと続行




今回は、
移植にむけての歯磨き指導。


歯の状態を見てもらって
前歯の根元に少し磨き残しがあるから
歯の根元に歯ブラシを当てて弱い力で小刻みに
動かすようにって~。

小刻みが大事だって



あと、これから移植の最中
口の中が炎症してる時は歯ブラシが痛いので
スポンジ歯ブラシを使うといいよと見本をくれた

{4EEF4461-3A78-4E58-8D94-E1E10D29A623:01}

使い捨てです


あとは、1日何も食べなくても
口の中は菌が繁殖しやすいから
歯磨きはしたほうがいい


とか

歯磨き粉は使っても使わなくても大丈夫とか
そんな話をして



あと、これから週に2回位は
病室に来てくれて口内炎の具合とか
歯磨きのチェックとかお掃除に来てくれる
そうです



その都度相談できるのはとても安心





終わって
もう一回バイタル測りましょうかってなって
測ったら




熱…38.1℃  (*°∀°)!!


血圧…85の50


酸素…80台前半をウロウロ (;゚Д゚)!!!
(酸素はいつも98位が普通。80きったら酸素マスク)




脈拍…140  Σ(゚д゚lll)
(自転車こいで息が上がってる時の数値。
 普通85~100。)




あれっ?!
まずいねってなって
3W病棟に電話。




待ってる間、なにげに手鏡で顔をみたら
目に、めやにがビッシリ!&充血で真っ赤


歯科の先生いわく
最初からでしたよ~と。


それから
看護師さんが何人か来てくれたけど
新年度で、看護師さんが半分くらい入れ替わった
から3Wの看護師さんなのかどうかわからない…




このタイミングでCT呼ばれたらしく
車椅子にのってCTとりにいって

CTの最中も寒気と首から上が熱重痛い


車椅子押してくれた看護師さんは
今日から配属になった方らしい。


16時半ごろ
部屋に戻ってきて担当看護師TGさん


「大丈夫~!?
なんで電話があったのかなって思ってたら!
大変な事になってたのね!」


とりあえず
前アレルギーでた時に飲んだ
錠剤のアレロックが残ってたので飲んで
カロナールを飲む。


でも
血培とらないかんし
点滴で解熱したほうがいいからと
腕から点滴のルート探し…


主治医はすぐ来られないという事で、
病棟にいた女の先生が来てくれる。


あ…初めて病院に来た時に
マルクしてくれた先生だ。

かってに私の中でトッポってよんでる。

(ねずみのトッポジージョに似てる。笑)


熱が出て血管が収縮してるし
寒気で手が冷えてるのでいつも以上に血管がない

1回刺したら急に目がチカチカなって左のおでこ頭あたりが痛くなり


あわてて横になり頭を低くし足を上げる

しばらくして落ち着く

けっきょく
左手、右手

計4回、失敗(´・ ・`)


まじで点滴ルートいるんすか?
もう諦めてもいいんじゃないすか?

と話してる所に
主治医登場。




バトンタッチ(((^^)バ(^^*)))





右手、左手
計5回失敗(´・ ・`)


血バイ用の血液が少しだけ取れる。



もうー
先生容赦なく刺すから…

よく耐えたよ!



点滴用の針は採血の針と違って、曲がるようにビニールでコーティングされている部分を押し込むので痛いのです


刺す所も
腕の途中の皮膚の薄い所だから、痛い



流れが悪すぎるから
休憩しようってなって



歩いて
ホットの梅こぶ茶をいれにいって飲む


カロナールがきいてきたのか


ちょっと腕がポカポカする



主治医もコーヒーのんで
リフレッシュ!笑





そして
左手に、ルート確保ー




あー良かったと思ってたら


血バイ用の血、

足の付け根から
やっぱりとろうかってなって


マジすか




でも、足の付け根は
前回痛くなかったから大丈夫だよね

と思ったら



「痛い痛い痛い!」


今日イチ痛いし!



いったん抜いて
ちょっと横に刺したら


無痛で取れたし…
先生間違えたん?




終わったの19時すぎ…


熱39℃から下がってないけど

とりあえず
昼も食べてないし
お腹すいたから
夕食食べて

寝る

{D0337CA2-39A8-452D-B82F-B119A56AD278:01}

{FBF0F458-7DA0-4636-B3FC-0945F6D817C9:01}

赤い点と青あざは
失敗したとこ…