魔の頭痛。 | over the rainbow〜育児・白血病闘病記〜

over the rainbow〜育児・白血病闘病記〜

妊娠28週で 急性骨髄性白血病を宣告され
帝王切開で出産…抗がん剤治療をして、現在、移植がおわり退院にむけてカウントダウン??
30代の女性です。ヽ(^ω^)ノ

朝ごはん食べてから
頭痛はげしい

この頭痛、
あれです

たまに急に頭を右とか左に動かすと
頭の後ろが、ピキーンってなって
ぐうぅーって頭が締め付けられる感じ!

わかります?

あれと一緒


トイレにたつのもやっと
ハミガキも半分やって
横になって休憩して
またやる…みたいな



ベッドの角度を30℃にしたとたん
その頭痛が
襲ってくる


横になってれば大丈夫。


この症状、明らかに昨日の髄注の副作用です。


カロナールのみ
ソセゴン半分づつ


そんな中、
新しくカウンセリングの臨床心理士さん
SD先生が、来てくれた


これから
今までのカウンセリングの先生と半分の割合くらいで
来てくれるのと

移植に関する研究のアンケート
をする事になった。

あと、数字のクイズみたいなのをやった。

先生が言った
同じ数字をくりかえす。

2.5.3→2.5.3

8.6.5.7.8.6→8.6.5.7.8.6

8ケタ超えるとあやしくなってきますね

そして、先生が言った数字を反対に繰り返す

8.7.4→4.7.8

3.9.8.6.2.4→4.2.6.8.9.3

6.1.8.1.5.6.3.6→6.3.6.5.1.8.1.6


これも8ケタになると難しくて、言えなかったぁ

これ、頭の中で

数字をひらがなに変換してみると覚えやすいですね
最後のだと…

むいばいころさむ 6.1.8.1.5.6.3.6


みたいな?



この検査の結果は後日教えてくれるらしい


ドキドキ


主治医、髄注の副作用でそんなに、
普通ならないって。


今までの先生の患者さんでは
いなかったのかな


でも調べたらけっこう症例でてるし
女の人は多いって書いてある


看護師さんも
3日間くらいなる人いるって言ってた


夕飯食べてたら
やっぱり
耐えられない

点滴して就寝


夜中、無菌室の並びの患者さん大変だったみたいで
バタバタしてる
4時に洗濯機回ってる音がして眠れない



朝、食事してたら
座ってられない
寝ると大丈夫


ソセゴン半分


主治医の検診と一緒に

外国人さんの留学の研修医がきた

ローレン 女性
アメリカ出身

私は英語が話せませんが

主治医が
なにか聞きたい?って。
主治医はペラペラです



アメリカのどこ?

ほえぁーかむふろむいんUSA?


ローレン「ボルチモア!」

私「おーボルチモアヘアスプレー!?」


主治医「??」


私「映画です。好きなミュージカル!」


ローレン「ヘアスプレー!ビッグヘアー!
   (映画の中で主人公がしている大きな80年代の髪型)


ローレン「グッドモーニングボ~ルチモアー!
  (オープニングの曲)

もりあがる


私「桜みた?」

主治医「チェリーブロッサム?」

ローレン「ナゴヤキャッソー(城)」

ローレン「今週きたばっかり。あと一週間位いる」

なんだかキャピキャピお話しました



それから歩いてCTとりにいったんだけど
頭痛いの耐えられなくて
でも、そのへんにゴロンともできなくて
慌てて病室に帰ってくる


CT結果なんもなく
髄注の時にぬいた脊髄液にも
白血病細胞はいなかったって


リハビリ少し。


ロキソニンもきかない


のんたん飲み物もってきてくれたけど
すぐ帰る


寂しい


昼夜あまり食べられず


荷物整理したいし
姪っ子ちゃんにお手紙書きたいのに…


起き上がれないもどかしさ


こんな時に東海地方では地震がくるかもとか
イルカがうちあげられてとかニュースになってるけど、やめてー