放射線開始。 | over the rainbow〜育児・白血病闘病記〜

over the rainbow〜育児・白血病闘病記〜

妊娠28週で 急性骨髄性白血病を宣告され
帝王切開で出産…抗がん剤治療をして、現在、移植がおわり退院にむけてカウントダウン??
30代の女性です。ヽ(^ω^)ノ

あさ、
やっぱり起きると頭激痛

主任さん

「バクタの薬も、髄注もこのタイミングで
やらなかったら普通にしてられたのに、
ふんだりけったりだねぇ!
どんなひどい先生!笑
私、絶対忘れないよー!笑」



と笑って話す



主任さんは
美人で明るくてとても好き




そして…( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

よく言ってくれました


ほんと…私は文句言えないけど
思ってましたよ~


髄注なんて
ほんとは2回目の地固めの時に
抗がん剤やって血球あがったら
やろうって言ってたのが
タイミングがずれてずるずるこの時期に
なっちゃっただけだもんね


頭痛がなければ
かなり元気でいられたはずだから悔しい



7:30パン食べて薬のむ




8:30放射線室へ


副担当のM先生がつきそいだったけど
ねぼーでちょい遅刻。


主任サンに怒られてる。


寝癖ついてる。笑



普通、みんなは車椅子で放射線室にむかうけど
私は頭があげていられないので
ストレッチャーで移動。


移動中、廊下でYさんに会ったけど
びっくりしてた






15分位置決め


ストレッチャーみたいな細さのベッドに寝て
まわりを、まな板の2倍くらいの板で囲っていく
それからゼリーの袋みたいのを照射する側の
体の隙間につめる

15分照射



ベッドを反転して
反対も。


合計1時間。




とちゅーからトイレ行きたくて
耐えた!




部屋帰ってから15分クライオ

{4F53D6DA-6318-4430-97F3-2B9FA9C3D4EF:01}

少し小さめの氷を口の中でコロコロします


放射線のあとは
口の中が火照った感じになるからだって。

肌もピリピリちょっとする


部屋に戻ってきたタイミングで


主治医の先生
いそいそ
にこにこやってくる。笑


なんか楽しそうだね?
って聞いたら


「うん…なんか、いよいよっていうか…」

気合が入ってるらしい


ドーパミン?アドレナリンがでてるの?


ありがとうございます

後で知ったけど

私の一日前に、移植するおじさまも、
主治医の担当らしい

なかなかかぶることはないんだって

こればっかりはドナーさんのタイミングだったり
どうにもならないもんね

先生大変




昼も起き上がれないので
パンだけ。



14時
奇跡てきに
シャワーに入れそうだったので
ちょっぱやで入る!






15時から2回目の放射線照射


調整してたら


突然、スピーカーから

「あいむひーふぉー!」


と音楽が流れ出し
ビックリする!



YUKIちゃんのCD預けてたんでした


好きな音楽聞いてるほうが気がまぎれます。

というか、15分間、時間がわからないまま
待つのはけっこう長い


帰ってクライオしながら
リハビリ


リハビリの先生
氷の入ったコップを
わんこそば渡すみたいで楽しいって



体調、変わらず


よる、どんちゃんと
FaceTime

可愛いなぁ



わたし、思うんだ

抗がん剤では
さすがにぐったりすると思うけど

放射線は、個人差があるらしい
副作用がでる人、出ない人。


いま、この頭痛で苦しめられてるから
放射線は
あんまり影響でないんじゃないかな?って


この頭痛にまぎれてさ


とポジティブに考えてみるです