久しぶりに薬院のワインバー、ラタフィアでの初夏のワイン講座へ
シニアソムリエの吉村先生の選ぶワインとチーズの会ですが、いつもデザートに合う酒精強化ワインを提案してくださるのが楽しみです

まずはブラインドテイスティングで醸造方法など考え、生産地や品種を導き出します。
淡い色合いの白ワインは謎でしたが、濃いイエローはローヌのグルナッシュ・ブランと導き出しましたが、コルビエールのグルナッシュ・ブランでした
{1FD9EC7E-929B-49C9-B29C-EE861289F122}

品種が正解でなんとなく近い地区だから良しとしますか。
ロールとルーサンヌが少しブレンドされていますが…
グルナッシュ・ブランもチーズやフルーツタルトなどに合うと思います
{55E7A80D-95A3-4E35-86A4-EEBB3113D9D6}

チーズはフランスのチーズ熟成士、M.O.F(フランス最優秀職人賞)エルべ・モンス氏熟成チーズ
{3C695C25-F683-4D38-9C94-1D5786DDB4CA}

上からアペリティフシェーブル、カマンベール、ブリー・ド・モー。

謎の白ワインは新潟の胎内高原ワインのソーヴィニヨン・ブラン
検討もつかず驚き
でも青草の香りはないんですよね。
ソーヴィニヨン・ブランの麝香や青草の香りは酵母によるもので、その酵母がなければそういう香りにならないそう。
爽やかな夏らしい味わいでシェーブルにぴったりです
アペリティフにぴったりなひと口サイズのシェーブルも爽やか

濃厚なカマンベールはどれにも合うし、ブリー・ド・モーもクリーミーで美味しい!
モンスさんのチーズは美味しいけど、お高め
写真を撮り忘れたブルー・ド・ヴェルニュはブルーチーズが苦手な方でも食べやすいです
甘口のシャプティエのバルニュスにもぴったり
バルニュスは疲れたときに頂くと落ち着くし、元気が出る味わいε-(´∀`*)ホッ
食前酒にも苺のレアチーズケーキにも絶対合います
是非合わせてみてください