2010年01月22日★3★初マタ日記 | 徒然なるままに…IgA腎症ブログ♥子育日記♥

徒然なるままに…IgA腎症ブログ♥子育日記♥

主婦。愛息子1人。ダックスフンド1匹。アスペ夫1人(笑)
突然「IgA腎症」と診断されてからの日々を綴っています。
2010年から綴っていた初マタ・育児ブログも少しずつこちらに再アップしていきます(*^o^*)



『幸せはなるものではなく、気付くもの』


この言葉、めっちゃ好きですラブ



初めてこの言葉を知った時
自分はまさに
『幸せはなるもの』
あるいは
『幸せにしてもらうもの』
だと思っていたので
目からうろこでしたきら


全く同じ環境にいても
感じ方って人それぞれで


例えば
なぁ~んにも予定のない休日
恋人と二人で、ただ部屋でテレビを見て過ごしたとします。


彼女は
『何にもしなくても、こうして二人っきりで丸一日一緒にいられるなんて幸せ』
と思い


彼氏は
『せっかくの休みなのに、なぁ~んにもしなかったつまんね~一日』
と思ったとします。

二人は全く同じ環境にいたのに
感じ方が真逆になっちゃってます



こういうのありますよね苦笑


全く同じなのに
楽しく幸せ感じられなきゃ
ちょっと損な気がしますyaa



大切なのは
日常の身近な小さな幸せに
気付く事が出来るかどうかハート



どうせなら
いや~な気持ちになるより
幸せ感じて
ちょっとでもHAPPYになりたぁ~いらぶ2



こういうの反射神経になぞらえて
『感謝神経』って言うのですって

ちょっといい響きじゃないですかラブ

小さな幸せに敏感に気付いて
その事に感謝出来る事矢印


『感謝神経』鋭くして
いっつも幸せ気分に浸って
楽しく過ごしたいですラブ



たった一度の人生
全く同じ環境で
自分の気持ちの持ちようひとつで
楽しく出来るんだったら
どうせなら楽しく笑ってたいですもんねまるちゃん風


りっくんにも
『感謝神経』の鋭い人
になってもらいたいですニヘ



読者登録してね

にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ IgA腎症へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 腎臓・尿・膀胱の病気へ
ポチッとお願いしますラブ