肩の高さは左右同じですか? | ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

美しいプロポーションで印象良く歩く事は、女性だれもの願いだと思います。
背筋をピンと伸ばして颯爽と歩く姿は、人目を引くものです♡
歩き方は印象やプロポーションを良くする最も大切なポイントですよ〜

こんばんは

ウォーキングスタイリストの櫻田です。
 
 
鏡の前に立って
自分の体をうつした時
左右の肩の高さは違いませんか?
 
 
これ
とっても大切な事なので
見逃さないでくださいね😊
 
 
肩の高さが違うということは
骨盤の高さも左右違うはずです!
 
 
骨盤の高さが違う方は
整骨院などで
「足の長さが左右違います!」
と、必ず言われます。
 
 
という事は
歩行の際にも
左右のバランスが悪く
歩きにくくなり
股関節の痛みへと繋がるんです‼️

 

今日のレッスンで
肩の高さが違う方を発見👀
 
 
原因はいくつか考えられますが
今日は見つけるのが簡単でした❣️
 
 
ブログで何度も書いてますが
歩く際の足の出し方で
左右のつま先の向きが
左右対称ではない
という事😊
 
 
この部分は
気付く事が大切なのは
意識的に直さないと
一生直らないからです‼️
 
 
私も何十年もかけて
歪んでいたのに
自分では全く気付かず
長年かけて
つま先と骨盤の関係性に気づきました‼️
 
 
意識し始めてから
すぐに直るわけではなく
無意識でできるようになるには
私の場合は半年ほどかかりました。
 
 
ポイントは
無意識に歩いている時の
つま先の向きですので
自分で2歩だけ下を見て
無意識の時の向きを確認しましょう!
 
 
ただ
意識すると無意識にならないのが
ネックなんですよね…
 
 
どうしても難しい場合は
プライベートレッスンにお越しくださいませ❣️
 
 
今日は
レッスンの合間に
スマホの修理や
お買い物に行きましたが
昨年見ないうちに
あっという間に枯れてしまった
市場近くの桜が見れました〜🌸

 

そして

夜のクラスに行く途中は

いつも通っている公園の桜が

満開でした〜🌸

桜の見頃は短いですからね…

今週末は

かなり暖かくなるそうなので

お花見を楽しんでください🌸

 

 

私は

もう散ってしまったであろう

東京へ出張です😊

 

 

今日は測定会の荷物を

スタジオから発送しました〜

 

東京では

あまり開催する機会がないので

ぜひご参加くださいね、😊

 

歩き方や健康について

1分程度で動画がご覧いただけるように

毎晩21時にInstagramをUPしてます♪

 

 

ぜひこちらから♪

アメブロのアプリからご覧の場合は
リンクを長くタッチして
「リンクを開く」から開いてください♪
 

 

よろしければ

「フォロー」を押してくださいね🙏

 

 

LINE@登録してください音譜

 

レッスンについては『ホームページ』左矢印をご覧ください。
オーソティクスについては「こちら」左矢印から音譜


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村

アップアップアップアップアップアップ

女子力アップランキング

アップアップアップアップアップアップアップアップ

 

オーソティクスについて

「スタートしたキッカケ」 

アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ  

「体が歪む原因」

アップアップアップアップアップアップアップ
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
ホンマルラジオはいつでも視聴できます
インスタグラムもぜひフォローしてくださいね〜
instagram 「airsea66」左矢印こちら
Facebookもフォロー大歓迎です
Facebook 「櫻田千晶」左矢印こちら
 
I love you thank you ドキドキ
ChiakiSakurada