アイスランドの旅で一番良かったことは
蛇口からのお水が日本と同じように飲めた事。
飲み水の心配をしなくて良いって
ほんとにありがたかった‼️

一番びっくりした事は蛇口から出てくる
お湯が温泉水だった事。
間違って飲んだら硫黄臭がします。
豊富な地下資源を使っていた事が
とても印象的でした。




スゴーガフォスの滝

豊富な氷河の雪解け水はあちこちらで

滝をつくっていました。

滝壺も見えないほど。

近づくだけでびしゃびしゃに。




滝の横には上に上がっていく遊歩道があり

雄大な景色が広がり、その滝の大きさを

感じる事ができました。





森は無く、草原には羊や牛、

馬が放牧されていました。



アイスランドは思ってたより風が強く吹く島。

時には台風並みの風もしょっちゅうだそう。

アイスランド人にとっては日本の台風の風は

普通に感じるんだそう。

放牧されている動物たちは風の影響を

最小限にとどめるため、

風上に向かって立ってるんだそう。

羊さん、可愛い〜。




スゴーガフォスから10分ほど離れた

セリャラントフォス。


こちらは滝の裏側に入る事ができる珍しい滝。





マイナスイオンたっぷり!

水しぶきがとても心地よかった〜。








この日から3日間宿泊した

レイキャビック グランドホテル

北欧、ヨーロッパの趣きたっぷりのホテル。





ステンドグラス風の大きな明かり取りが

とても素敵でした。





アイスランドらしいブルーカラーのお部屋。

とても落ち着いた感じでくつろげました。



お立ち寄りありがとうございました。おねがい