オーガニック | フェイシャルレメディ®︎ デザイナー 岩崎るみ rumi iwasaki ❤︎スクール講師&エステサロン R'VIVO(ヴィヴォ)神戸三宮・東京六本木❤︎

オーガニック

[emoji:v-318]お客様から頂いた『すもも??』(名前きくの忘れました)
NEC_0001.jpg


『うちで採れた、オーガニック製だからね、
そのまま食べれるよ[emoji:v-352]』

とおっしゃっていました[emoji:e-257]。

[emoji:e-266]甘くてお味がしっかり濃縮されていて
とってもジューシー[emoji:e-68]
[emoji:e-75]本当に自然いっぱいのナチュラルなテイストだったんです[emoji:v-9]

[emoji:v-20][emoji:v-20]体が喜んでるな~って実感[emoji:v-217]
なんだかせっかくおいしくいただいて、
この後に、[emoji:v-40]悪いものを取り入れたくないっって気分になっちゃいます[emoji:v-220]

うちで料理する調味料など、常に使うものは
なるべくオーガニック有機認証がついてるものを使用してます。
NEC_0003.jpg



[emoji:v-432]国の認めた専門機関の検査認証を受け、
有機JASマークを貼らなければ、「有機」「オーガニック」
と表示できなくなりました。     
でも、対象はスーパーなどの店頭販売だけに限られるらしく、
怪しいものもたくさんあるらしいです・・・[emoji:e-330]   
逆に有機認証を取得しないでがんばっている[emoji:v-91]
有機生産者もいらっしゃるとのことで少し曖昧な部分ではあるのですが、
私は、選ぶ基準としてJASマークがついているか、[emoji:e-317]見ています。
NEC_0008.jpg


NEC_0007.jpg



[emoji:e-3]すごく『なぞ』 なんですが、この納豆!!
皆様ご存知のメーカー、これ、私、好き[emoji:e-78]なんですが、
NEC_0004.jpg


食べるときにいつも感じることですが、
付属されてる、『からし』もJASマークついてるんです!(すばらしいっ[emoji:e-69])

でもねっ、しょうゆだれは、
いっぱんのこの納豆シリーズと同じもの・・・[emoji:v-393]
[emoji:e-262]なんでっ[emoji:v-361][emoji:v-361][emoji:v-361][emoji:v-361]

200706261335000.jpg

せっかくだから、これも有機にすればいいのにィ・・・[emoji:e-263]
(コスト面?う~ん、わからないけど、せっかくなのにね・・)


そんなこといってるけどね~~~
[emoji:e-320]おうちではなるべくそういうこと意識してますが(汗)

確かに、[emoji:v-271]外食大好きっ [emoji:v-274][emoji:v-273]趣好物たくさんな私[emoji:v-406]
ロハスな生活ではないんですけど[emoji:v-37]

[emoji:e-282]でも、大切な体になるべく、[emoji:e-77]気づいたときには余計なもの、
取り込まないよう心がけたいと思ってま~すっ[emoji:v-222]