個人サロンの売り上げを上げるカンタンな方法とは? | フェイシャルレメディ®︎ デザイナー 岩崎るみ rumi iwasaki ❤︎スクール講師&エステサロン R'VIVO(ヴィヴォ)神戸三宮・東京六本木❤︎

個人サロンの売り上げを上げるカンタンな方法とは?

岩崎るみ です



今日は生徒さん含め、
個人エステサロンオーナー向けについて
書きますね

最近、セラピスト個別コンサルで
これが一番気になったので、
こちらの内容にしました。




昔のその昔、の若かりし頃の私、
会社勤めでエステティシャンだった時、



とにかく!物販をするのが、
もー、いやで嫌で…いやでした。 
ノルマあったし、売らなくちゃ!
って思ってたから。
(でも、成績はよいの。嫌だけど不思議に売れちゃうから)






絶対独立したら自分のサロンでは
好きな施術だけ、を するんだ!
モノは 売りたくな〜い!!


と決めていました。



もちろん、独立後は、
その想い通りに


わたしはね、かかげました。

「当サロンは、

化粧品やサプリの購入は
一切、必要ありません!

エステはその都度払いで
コースの縛りはありません!」



どーだ!

うちは通いやすい親切安心な
サロンだろー!!


を強く強調しておりました。




けど、これって、
ただのエゴで、、、



お客様のためのようで、
結局は、自分のため。
 

良心的?なサロン、
とかゆうてる場合じゃないんです。
(なにが良心的かよくわからないですが…)


たとえ、1人セラピストサロンであっても、


お客様に1円でも金銭をいただくのなら、
それはもう、立派なビジネス。
ビジネスオーナーです。



ビジネスの目的はボランティアじゃない。


ビジネスの目的はただ一つ。


オーナーがすべきことは、

利益をしっかり上げること


それは、私欲での話ではなく、

今回のコロナ騒動でよくわかったと思いますが


利益をあげなくては、お店、
サロンを継続していけないことが
残念ながら起こります。 
(いくつもサロンが潰れてます。)


お店、サロンを安定させて、
大切な顧客さまに還元していけるよう
売り上げあげて、利益出すこと。 


そう。本当にお客様のため、
を思うなら
 
価格を安くしたり、
物販はしません。


じゃなくて、


利益を出し続ける経営をして

顧客様がずっと安心して通っていただけるようなサロン経営をしていかなくてはなりません。



私たちオーナーエステティシャンが
今より利益をあげるには、
方法は限られています。



●顧客数を増やす、または、
顧客の来店頻度を上げる


●単価を上げる


●物販をする 


●スクールをする



または、 


完全オーナーになり
サロンのベッド数を増やして
技術者を雇い、

同時にお客様の回転率をあげる





に、なってきます。



これら、どれをとっても
色々マーケティングは必要ですが、



サロンで、まず利益をあげるための一番スムーズなひとつは、
この中では、

まず、
サロンできちんと物販もすること。


を、
おススメします。


エステ王子の小野先生もおっしゃってますよ。




なんとなく商品を並べているサロンは
よく、ありますよね。
いちよ、売ってますよね。


でも、おススメされないの。
売る気ないのかな?あれは飾り?
みたいなサロンよくあります。



お客様から、あれ、なに?

といってもらえたらラッキー、
その時に説明します!

くらいに
飾ってる商品。


飾ってるだけはダメですよ。

ちゃんとセールスしてますか?






たしかに、売り上げのためだけに、
しつこい接客、
よいと思ってないのにガンガン勧めてくる営業は
私も嫌だし、
うっとぉしい場合もあります。



でも、お客様は、
今よりも、よくなりたいから、
あなたのサロンにきてるのです。



求めているのに
おススメしてくれないのは、



そのサービスや選択肢が
あるって、後から知った時に、
なんで初めっから教えてくれないのだ?!
(怒)


って思います。




お客様に最善の方法をお伝えすることは
私たちは仕事として当たり前なのです


私のエステを選んで来てくださっているわけだから、
わたしは全ての知識知恵経験を振り絞り

お客様が求めている事を
ご提供する事をする。

これ
責任だから。



施術をすることだけではなく


本当に良いものを
大切なお客様に、
教えて差し上げる事は
義務です。



商品だけでなく、
カウンセリングで


もしいくつかのメニューがあるなら、
高いコースは勧めにくい
と言うことをききますが、


ご提案したあとに、



買うか、買わないか、

それを選ぶのは
お客様です。

あなたが決めることではない。




自分がこのコースが本当によいと思うなら、
それをきちんとおススメして
選んでいただいて、
その求められる結果を、
必ず出すことです。



ちなみに
わたしのサロンはメニューは
ひとつしかありません。


メニューを選んで頂く余地はありませんが、
決して安くはないので、
そのなかで、お客様にあわせて
しっかりその時々に必要なことをしています。



お客様がわたしになにを求め、
私のサロンに来てくださっているのか?


どうなりたいかをしっかり把握して、
いなければご満足はしていただけないので、

どれだけ、お客様に慣れても
仲良くなっても



毎回、
自分のなかでも今日が最高!
と思えるような
施術と接客とサービスをご提供できるように
 
お客様を、
しっかり、

見る! 観る!
視る! 看る!
のです。


わたしは毎回、ものすごい集中力でお客様の必要なこと、状態、出来ること、そこに必要なアドバイスをみています。



エステは、 整形ではないから…
全てをその場で一瞬で解決できる悩みばかりではありませんが、

今日できることで、そのお客様の
先々の未来の変化までをみています。



わたしのお客様は、

お客様によれば、サロンに来てくださって、
お支払い頂く施術価格以上に、


たくさん、商品を買って帰っていかれる
お客様が
たくさんいらっしゃいます。


いまは、あれこれ、勧めなくても、
お客様からオーダーをいただきます。



るみさんが勧めるものなら
どれも良いと思う。


と、信じてくださっているから。


この関係を作っていけたのは
今まで

ちゃんと、
おススメしてきたから、です。





だからわたしもその想いを
全力で応えていけるように、
いつも責任持って対応できるように


普段から
信頼を詰むようにしています

良いものは良いと伝えることを
できていますか?



お金を頂く事に抵抗があるままで
独立し、自分のサロンを持った
エステティシャン、セラピストは


お客様から頂いたお代金を
自分が奪う、と言うふうに思考の底で考えているから、

お支払い頂くことに
どこか罪悪感という
ブロックがかかる。


だから、
いつまでたっても大きく利益がでない。


また、
技術を安くしたほうがお客様がくる、
満足される、と思っているし、


個人サロンで 独立し
オーナーセラピストとなっても、

利益を出せないのなら、


サラリーマンとして会社勤めをするほうが
よほど、
安定した収入を得られます。


せっかく自分で開業したのなら、
雇われにはないメリットをたくさん生み出さないと。



独立したエステティシャンは
施術代は自分が動いてこそ、得られる収入なので、



実質労働時間に対し
得られる収入は必ずいつか
上限がくる。
これ以上無理状態になってしまう。


わたしも低価格で、朝8時から夜12時まで
一日中、施術をしていたとき、


あー、これ以上はもう稼げないんだな。
と、悟った瞬間がありました。



別の仕事をする選択はなかったので、



いま、わたしはサロンで
実質わたしが施術をするのは
月のうち、合計2週間足らずです。


毎日、
 朝8時から12時までひたすら 
施術をしていた頃より、
いまのわたしの施術稼働は、
一日数時間で、さらに月半分の労働ですが、


3倍ほど収入も違うし
ずっと拘束されていた頃から考えたら、
もう、何倍も何倍も自由な時間もあります。




そこにべつの仕事でのステップアップで、
会社の経営をするための仕事にもあてられるようになったし、

趣味や家族との時間にあてられるようになりました。


わたしには
まだまだビジネスの理想があるので、
さらに加速していきたいと思っていますが、

余裕がうまれました。




まず、

売り上げを上げるには、

物販も取り入れましょう。

いま、特にこのご時世なので、
お金にかえる仕事、をしましょう。



ちなみに、わたしは
サロンで販売しているものとはまた違う
ジャンルの商品を扱う


ネットショップを作っています。




わたしのおススメをカジュアルな価格で
お買い物できるサイトです





楽天やAmazonとは違い、
知名度はありませんし、
宣伝をかけてるわけじゃないので、




全く趣味の世界のお店で、
主にInstagramのなかでお知らせして
販売していますが、




毎日、いくつかが、勝手に売りあがります。



若干、趣味の延長みたいにはじめた
ウェブストアですが、




それだけでも
会社の利益は上がっていきます。




ウェブショップのお客様は、
わたしの
大好きなフォロワーさん達



わたしの好きなもの、おススメのもの、
を選んでいただき、買っていただく喜び。



役に立ってると思えたら
幸せなんです。


買いたくない人は
最初から買いません。

あ。これいいねー!って思ってくれるかたが
買ってくれます。



この時代、何を買うかじゃなく、
誰から買うか、
も大きな選択のひとつ。



誰から買うか、を
この、わたしを選んで頂けていること、
これも感謝に尽きません。


だって、他のサイトで安くうってたり、
単品でも、送料かからない、
翌日すぐに届くAmazonプライムだったり、

たくさんあるなかで、
わたしのサイトを選んでくださっています。

本当に感謝しています。




サロンオーナーは、
サロンの売り上げを上げたい、と思ったら、
メニュー単価のみなおしはもちろんですが、


もし、物販を安定させていないサロンさんがありましたら、


まずしっかり物販を取り入れてみることを、
おススメです


施術価格にプラスお買い物いただけましたときの
利益はホントにありがたいのです。

自分が本当に気に入り、良いと思う、
自信のある商品。




大好きなひとに使ってもらえる喜びは
とても幸せですよ。


自分が本当に気に入り、
これは、よい!と思うものを
おススメすることが大切です。



また、とくに、
ここでしか買えない、という商品があれば、
お客様はずっときてくださいます。



どんなものが、あなたは自身を持って、
お客様におススメできますか?


お客様から頂くお代金の意味を考えましょう。


安くしたらよい、物販はできない、
という思考のうちは、

あなたがお客様のお金を奪っているって考えているからかも。



利益を上げ、お店、サロン、自分を成長させていくことは
その壁を越えなくちゃ、


ただのママゴトサロン?
になります。

またはバザーサロン、ともいいます。

※わたし説





趣味からビジネスに
飛躍して
しっかり、軸をもった
オーナーセラピストになってください。





では、また。



フェイシャルレメディ®︎デザイナー
岩崎るみ





個人サロンビジネスを飛躍させたい?
なら、
こちらに無料登録ください。
個人サロンビジネスアカデミーメール無料登録