ブログのぞいてくれて


ありがとうございます


ニコニコ


子どもたちが成長して


面白い事は少なくなったけど


私の日常の話を笑ってもらったりてへぺろ


子育てあるあるで共感してもらったり


私の好きな事が何か参考になったりとか


してもらえたらと


ウインク


年末息子の誕生日に幸先参りへ

1つだけ願いが叶うと言われている鈴虫寺へ

ずっと前から行ってみたかったけど中々みんなの予定が合わなくてやっと行けましたぁ〜ウインク

朝イチの説法の時間の30分前やったけど…キョロキョロ

この行列びっくり

10分前に順番に入れてもらい説法聞くお部屋に〜(茶菓子と説法で500円)

すごく暖房が効いてて暖かかった〜

木枠とガラスで出来た水槽が6つありその中に鈴虫が良い音色で鳴いてました
(撮影禁止だったので写真撮れず)

この時期は鈴虫は3000匹くらいいてると



茶菓子が用意してあり

本来ならお茶も出して茶菓子を楽しみながらお茶も飲んでもらうそうですが、まだコロナの事もあるのでお茶のおもてなしを控えて、茶菓子も持ち帰りをお願いされてましたウインク
(お家に帰ってから包みは開けました)

住職さんの話では、お茶菓子は持ち帰ってから開けると電話がかかってくることもあると

茶菓子の中に細かい黒いのが入ってると…

鈴虫飼ってるから細かくして入れてんちゃうか?!ってびっくり(コオロギクッキーとかあるからそれかな?って一瞬思った(笑))

この黒いのは鈴虫の粉末じゃなくて紫蘇なので安心してお召し上がりくださいと爆笑

住職さんは面白おかしく説明してくれましたチュー


住職のお話は噺家さんが話ししてるみたいで、笑いも交えて面白くてすごく聴き入ってあっという間に時間が過ぎました

「即今只今」

と言う言葉の話をされました。

即今只今の意味はその瞬間を生きる事

機が熟すって言葉もあります。

今、色々な事があって上手く行かなくても、その時をその事を受け止めていくとやりたい事が必要な時に成就していくと

いいお話が聞けました。ウインク

話を聞いたあと部屋から出て庭を歩いてると

季節外れのセミの抜け殻発見

どこかわかりますか?

庭を通って来た入り口へ戻り

入り口の外にわらじを履いた願いを叶えてくれるお地蔵さんが居てます

わらじを履いているのでお願い事をするとお地蔵さんが願いを叶えてくれるために自宅まで来てくれると(。-人-。)

住職さんのお話で注意事項も面白おかしく説明してくれました

まずは自分の住所、名前を伝えてから願い事を1つだけ伝えてください。

キャンセルは受け付けられません。

自分の願い事を願ってください。

来れない人がいてはる場合は自分の願い事を伝えてから来れない人の願い事を伝えてください。

一方通行の恋の願い事は無理です(大谷選手と結婚させてくださいとかチュー

中には長い事お願い事されてる人もおりますけど…って爆笑

願い事が叶ったら、お礼を言いに来てまた次の新しいお願い事をしてくださいとニコニコ

私達がお願いする前若い?20代後半のキレイな人

めっちゃ長かった人がいてた爆笑

子供達も

「あの人めっちゃ長かったなぁ〜」って

何お願いしてたんでしょうねぇ〜(〃艸〃)

お願い事を言う時は別に1人ずつじゃなくて、お地蔵さんの真正面でなくても良いとの事ですウインク

私の願い事…

間違えました〜爆笑

年末に行ったのに

『今年も…(。-人-。)ナムナム』って願ってしまった

今年ってあと2日やん爆笑

キャンセル出来ないって…言ってたなぁ〜爆笑


この後、歩いて嵐山へ散策


2年前はそんなに人が居てなかったのに


めっちゃ人!


コロナが5類になったからかぁ〜


考えが甘かった〜


年末やし人少ないと思ってたぁ〜びっくり



まずは練り物の揚げ物


次は賞味期限が1分やったかな?のたい焼き〜


熱々のたい焼きにバター入れてくれる


あっという間にバターが溶けるから熱いし、写真撮らなあかんし、バターが溶けてるからバター溢れるわ、食べるのが大変やったけどアンコの甘さにバターの塩見がいい塩梅で美味しかったぁ〜(*´༥`*)ウマイ♪


今度はもうちょっと焦らずに食べたいなぁ〜てへぺろ



嵐山の駅の中と


渡月橋近くの唐揚げ


駅の中こんなんやったっけ?


キレイな柱?が立ってました


もっと食べ歩きしたかったけど…


人が多くて…(^_^;)


人避けてたら


全然満喫出来ず…


昼過ぎには嵐山を後にし


徒歩で鈴虫寺へ戻りました


私は行き帰り6キロ弱の道のり楽しかったけど


息子が…(-_-;)


しんどい…


しんどい…


サッカーで90分近くプレイしてるのに何いってんだか…


走るのはしんどくないらしい…(^_^;)



子供達が「お願い事やり直したら?」って言うので


受け付けてもらえるかわからんけど


もう一度お賽銭を入れてキャンセルと新しいお願い事しましたてへぺろ


まだ帰るのに早いからどこか行くとこない?って


何かあるかググッて能勢の道の駅へ〜


なんかこの看板見たことあるなぁ〜って娘と言ってたんです

関西ネットtenで番組内で紹介してた場所やん!って思い出し

子供達に行くか行かないか聞いたら

「行く!」

誕生日ケーキの代わりにジェラート


夏は野菜のジャラートの紹介してたけど


冬やからか野菜ジェラートはありませんでした


私はキウイ


娘はミルク


息子は柚子


おまけに米粉クッキーのせてくれましたウインク


どれも美味しかったですおねがい


キウイのタネのツブツブが食感良かったです


息子の誕生日なので何が食べたいか聞くと…


なんでもいいと…


それが一番困る〜


前科もあるし…



お肉?


う〜ん(๑¯ー¯๑)


普段行かないとこ?


まだ二十歳になってないけど


居酒屋で好きな物頼んでもらおうと


私も行ったことなかったし


行ってみたかったから魚輝水産へ〜


ソフトドリンクでカンパーイシャンパンロゼワイン

色んな物食べてもらおうとちょこちょこ頼んで食べましたぁ〜

右下はカレイの唐揚げの残骸てへぺろ
(食べ終わりかけに写真忘れてたことに気がついた)

もうちょっと色んな物あるかと思ってたけど…

思ってたより品数は無かったかな〜?
(お寿司とかのメニューが多かった)

そんで帰宅して翌日…

息子…

あれだけ楽しんだのに

全く誕生日感無かったと…(-_-;)

ケーキ要るか要らんか聞いたら

息子:「別にいい、今は甘い口じゃない」って言ってたのになぁ〜えー

やっぱり誕生日は、お家でケーキしないとアカンかったのかなぁ〜てへぺろ

来年はお家でかな?

クリスマスにしても

いつまでお家で誕生日もするんかな〜?

娘も彼氏出来たのに…彼氏の想いが重いと…11月にお別れしたと…(^_^;)

どっちにもパートナーが出来たら誕生日もクリスマスも私のお役御免やのになぁ〜

早くパートナーつくって〜てへぺろ