ブログのぞいてくれて


ありがとうございます


ニコニコ


子どもたちが成長して


面白い事は少なくなったけど


私の日常の話を笑ってもらったりてへぺろ


子育てあるあるで共感してもらったり


私の好きな事が何か参考になったりとか


してもらえたらと


ウインク


昨日は節分で

今日は立春ブーケ2

早い人は花粉の症状が出てる人も居てますよねぇ…

節分って年4回あるの知ってますか?

1回目は立春の前の日

2回目は立夏の前の日

3回目は立秋の前の日

4回目は立冬の前の日の季節の変わり目の前日が節分で、現在では立春の前日だけが文化として残っているそうですウインク


立春の日に

立春大吉

を書いて玄関に貼っておくと良いとか言うので今日は練習して書きました〜

本番になるとかけなくて昼から夕方まで書いてました爆笑

習字って結構集中力要るからめっちゃ疲れました〜

そもそも…

字がキレイな方では無いから…

色々な字体を練習したけど中々…(^_^;)

結局、満足いくものが書けなくて妥協したものを写真フレームに入れて玄関に飾りました

立春大吉を貼っておくのが良い理由は


左右対称でしょ〜

玄関から入ってきた鬼がこの文字を見て

入ってきたはずやのに入ってなかった?と思ってまた玄関へ戻って出ていくそうですニコニコ

貼るルールですが

大人の目線より上で

ピンなどで穴を開けないように

のりかテープで貼るそうですウインク

節分が終わったから朝からお雛さん飾りました


あと何回飾るんやろか〜キョロキョロ

早く嫁行って〜爆笑(留年しなければ今春は4回生)

昨日は節分で海苔巻き15本作りました爆笑

今年は極太も作ってみましたウインク

サーモン、胡瓜、玉子焼き、レタス、マヨ、カニカマ、たくあんと7種

恵方巻きの具は7種類で無いと意味がないとか?

これは『七福神』に由来してるとか

7種類の具を巻き込むことで七福神の福を巻き込む、食べる事で福を取り込むって意味が込められてるとかニコニコ

ちょっと思ったとおりじゃなかったけど
米が多い…(^_^;)

極太巻はこんな感じ出できましたウインク

いつもの定番巻は〜

ご飯敷いて〜

マヨつけて〜


レタスのせて〜

たくあん、サーモン、カニカマ、玉子焼き、胡瓜〜

巻き巻きしてぇ〜

こんな感じ〜

翌日の昼にも食べるように大量に作りましたてへぺろ
旦那は仕事、娘はバイト、息子はトレマ終わってから寝てたので起こさず

ひとりで東北東向いて黙って食べましたぁ爆笑

元々は関西だけの行事やったけど

今では全国的に太巻き食べるようになったけど

イワシ食べるのは全国的になってんかな?

柊鰯って言って焼いた鰯の頭を柊に刺して玄関に飾るっていう風習もあります

私が住んでるとこは古いお家があるから、そういうトコでは玄関に柊鰯が飾ってます

節分にイワシを食べると体内の陰を消すという意味があるそうですニコニコ


なのでウチではイワシも恵方巻きと一緒に食べますウインク


そのうちイワシも魚業界の陰謀でイワシも全国的になるかなぁ〜てへぺろ