勝沼ぶどうの丘 | ちくちくの冒険

ちくちくの冒険

ビーグルのランさんと過ごした思い出写真やたまに羊毛ワンコ
同居のみどりさんたちの成長ぶり

勝沼ぶどう郷の甲州市勝沼ぶどうの丘


完全なるシーズンオフの日程 観光するところを

JTBで調べてもらったのがここ

勝沼葡萄のおか=勝沼葡萄農家

体験何とか?

と思ったら


甲州市のワイナリーのワインを販売

レストラン

展望台

ホテル温泉

BBQの施設でした


さあワインを試飲するぞ!

ワインワイン

ワインワインワイン

見てるだけでほんのり酔いそう🍷

選び放題🎵

試飲して美味しいのを買おう❗
と鼻息🐽💨も荒くヤル気満々でいたら

試飲コーナーのワインは数万円の物ばかり
美味しい!✌️と思っても買えないじゃん
かわいそうな貧乏人は試飲を諦めて
ボトルの裏書きだけで決めることに知らんぷり真顔シャンパン

小高い丘からの景色
このときは小雨🌂ちらついてた
山並みが北海道とは全く異なる
道が見えない
高い建物が無い
葡萄畑と民家が散らばる景色


北海道の農村部や田園風景とはぜーんぜん違う
山に守られてる感じが良いなあ

私達には関係無いこんな
のもありますよ❤️



地下のワインカーヴは閉まってた
レストラン開くまで2時間近くあるし
ワインも買って自宅に送る手筈も整えた
ホテルからタクシーで来たときに
街や葡萄畑の様子をたっぷり見てきたから
勝沼での近くのワイナリー巡りはやめて
知らんぷり知らんぷりクルマナラスイスイナノニネ

午後からホテルのそばの一軒にしぼって行ってみようとかなんとか
決めて

ならば勝沼ぶどう郷駅まで歩いてみよう🎵

Googleマップがキチンと役に立ち
辿り着いたものの
小樽や函館とは違う細かい起伏の小道をうにょうにょと曲がりくねる
両側が葡萄畑
農家の玄関先をすり抜けるように歩くので
うっかりしたらひとんちに入ってしまいそう(笑)

近いんだろうけど
登り下りがもんのすごい


スマホ片手に高い声で
100メートル先を右に曲がりますとか言いながら進む
姉はちとイラついてたようですが駅が見えたら先にずんずん

常になんとなく急かされて道中の写真は撮れませんでした
姉は写真嫌い撮るのも撮られるのも

葡萄だなの写真1枚も無いじゃん!

真正面のあんなところからてけてけ歩いてきた
拡大したら葡萄棚写ってた泣き笑いぶどう


待合室でウグイスの大声なさえずりを聞いて電車を待つ
隣に座ってる我々より年配のお二人が
わたしはねえ夜11時に寝て朝は7時半に起きるの と話してた

そんなに眠れるなんて若者みたいで羨ましい真顔






石和温泉駅に着いたら近くでランチと調べても近くに店が無い

それなら旅の楽しみは地元のイオン
どこに行っても必ず入る
ご当地おやつとかパンを目当てに行ってみたら
ご当地物はすあまとあんもちウーン

諦めてお昼ごはん買ってホテルで食べることに
どこに行ってもきれいな水が流れてる
この日は暑くなって青空でカンカン照り

でもやっとホテルの方向が解ったから近道出来ました

お疲れさま(^^)/\(^^)かんぱーい🍻
このジャージャー麺 美味しかった指差し音譜



食後にまた売店で足りないお土産を買い込み
6時の割引タイムまで預かってもらう
ロクジニテンパーワリビキニナルキメてる

鯉にも昼ごはんあげよう
なるべく小さい子に撒いてたら
鴨がすいすい先に食べちゃうよ
みんなで仲良くランチなのでした

お腹いっぱい
歩き疲れてひと眠りの姉
その間行けるところ検索してたけど
異常な強風が吹き荒れる
窓のそとゴーゴーぐわんぐわんの風

おさまったのは夕方
昨日もだけど
4時頃にはどこもやってないよー

はあその分疲れはとれる泣き笑い