まあわんこも戦争を楽しくしたいって

思いはわかるんだが。


戦争も長くやってると

明確な目標(ゴール)が無くなってくる気がするな


俺なら戦争ごとに@の様子みて

簡単な目標を作るかな。


例えば「今日は@城30分占拠すっぞ!」


とかね

目標があればそれに対する作戦も

いろいろ生まれてくるし指揮もしやすい。

ゴールが明確なら

みんなの行動にも必然性が生まれて

士気もあがるだろ。



見てて漠然とそんな風に思ったな。




あと否定するのはものすげー簡単だけど

わんこみてーに自分からアイデア出したり

建設的な意見するやつ

ほんと少ねーな


社会じゃ通用しねーぞ?

そういうバカ 死ぬほど嫌いだ



あー追加

わんこのところにコメントきてたな

hが@の指揮見てるとかなんとかww

まあこう言っちゃガキの水掛け論だが

@もだろwww


俺も何度か見てるなって思って

いろいろ手を打ったわ。

工夫すればそれすら逆手にとる方法

いくらでもあんのによww



でもまあお互いの指揮見るってのは

指揮官としてすんげーつまんねーよなw

やらないほうがいいぜw



といっても@の指揮には「お?そう来たか!」

って思わされたこと今までkoやってて

正直一度もねーよ

もっとちゃんと誰か仕切ったら?



@が勝って侵略きても

hに封鎖やめさせて

ライバあけてもモニュ落としたことないよな?wwwwwwwwwどんな指揮してんの?wwwww



自分勝手に動いてる奴多すぎなんだよ@は

ちょろちょろ動いてるのが多いから

簡単に壊滅できる。



まとめられる指揮官もいねーんだろうがよ



篭城されたって

今まで@も篭城戦 散々やってたけど

俺に何度か釣り出されて負けてるだろ

ちっとは学べ



あと

大事な事言うの忘れてたわ


指揮官はあくまで勝つのが仕事だぜ


特攻とか玉砕覚悟とか

馬鹿じゃねーの?wwwwww


勝算があるなら俺もやるがよ

かっこいいからやるってなら

指揮官やめろwwww



「h多すぎ^^;」ってお互いの傷舐めあって

終わるのがオチだww