先週の日曜日

「きょうりゅうはくぶつかんにいきたい!」

という息子のリクエストで

まずは県内で恐竜のいそうな所へ!

ということで、、、

群馬県立自然史博物館へ

行ってきました星


もみじ平総合公園という

広い公園の中にあり

お弁当を持っていけば1日遊べそうでしたキラキラ



いざ、博物館に入ると

想像以上に大きくてリアルな恐竜びっくり


リアルな動きと鳴き声雷


息子はというと、、、

遠くで恐竜を見つめ固まっていましたチュー


「偽物だから大丈夫だよ」

と伝えると

『ニセモノ?ほんと?』

と言って近づくことができましたタラー

怖がりの4歳児には刺激が強かったかな?


でも、造り物とわかってからは

『へぇ〜こんなに大きいんだねぇ』

なんて言いながら楽しんでいましたルンルン



化石の発掘現場が

床下に再現されていたり、


恐竜以外にも群馬の自然や歴史について

たくさん学べる博物館でしたキラキラ


子供がもっと大きくなったら

更に楽しめる博物館だと思いました爆笑