父親が末期の膵臓癌だって。
今月6日で74歳の誕生日を迎えたばっかり。

昨日の時点で余命2ヵ月。

昨日から検査入院してます。

私が子供の頃の父親の記憶って、酒乱で、母親にDVで、包丁で刺すわ…瓶で頭をかち割るわ…どっかに捨ててくるわ…事件です。
そんなこんなでいい記憶ってないんだ。
私が中学生の頃、悪いことばっかりして警察に捕まって事情聴取をうけてたときだって、行くたびに警察の人から『りょこ。お前の父さんちょっとは落ち着いたか?』とか言われるレベル。
まぁ、全部酒のせいですけど。
完全に飲まれてましたね。

16歳からしばらく家を出た私でしたが、結局戻ることになって親と同居。
相変わらず酒に飲まれる父。
あの頃、私が男の子に生まれてたとしたら、きっと父親を殺してたと思う。
母親にも何度も、あんな男捨てろ!って言い続けて来た。
でも母は子供より父が大事?見離す事は出来んかった?

若い頃、父はバスの車掌さんをしてたらしく、高校生だった頃の母のいとこ?が、バスに乗り登校。
車掌さんだった父の事が好きだったみたいで、母に好きな人が居るか聞いてきて~みたいな流れで最初は知り合ったらしい。
まぁ、その辺は色々とあったことでしょう。。。



しかしその後は母の家庭もかなり普通ではなく、逃げるようにして他の人と結婚して家を出たらしい。
と言うことで相手は当たり前に父ではない人。母はバツイチです。
娘さんが居たけど、置いて出てきて父と一緒になったみたいで、今度は…って思いがあったのかな?
女の意地?娘さんに対してのつぐない?
つぐないにはならんか。。

でもそのおかげ?で私と妹はこの世に生を受け、何とか幸せに生きていけてます。
娘さんごめんなさい。。
あなたが幸せになっていることを切実に願っております。
娘さんに子供は3人いるって聞いたことがある。

そして私も母親と同じ歳の18歳で結婚して、19歳(20になる年)で長男を産んで、3歳まで私の実家で一緒に住んでました。
初孫だったし、両親ともめちゃくちゃ大事にしてくれたなぁ。
相変わらずまだ時々、酒に飲まれることはあったけど。。。

私が22歳(23になる年)の時、今住んでる所に来た。
その後ぐらいから、父親も飲む量が減って、自分を見失うことはなくなって来てたのかな?
歳をとって来たからかな~。
実家に行けば普通に笑って喋れる親子になってた。
そこら辺からはいい思い出が出来て来たと思う。

ここから追記(2020/07/29)
あっ!ひとつだけ!
思い出したので。
子供の頃、どんなに私が悪いことをしてても父親との約束事があった。
それは『嘘をつくな』ってこと。
父は嘘をつかれるのが大嫌いな人。
これも詳しく書くと長くなるので、これしか書きませんが、おかげで今も嘘はつけない体質になってます。
ちっちゃい嘘で、熱が出てしまって仕事が出来ません、みたいな事を言うと本当に熱を出してしまうような体質です(笑)
冗談や、すぐに分かるようなしょうもないのはあるけど、悪意があるのとか、絶対に嘘をつけないです。
と言うか私も嘘が大嫌いです。
この事に関しては私は良かったと思ってます。
⇧⇧⇧
ここまでが追記でした。




そしてここに住んで20年。21年目か。
私も親も歳をとってたんだな。
昨日母親から電話がきたときは、まさか…って思ったよ。

姫に心配された。
『ママは大丈夫なん?』って。

『うーん。昔は色々ありすぎたけど、、結果大丈夫ではないかな。』って答えた。

『そうやわな…』って、姫。

でも私が心配なのは、甥っ子と姪っ子たち。
産まれた時から今までずっと一緒に生活してきたし、もう落ち着いてて優しいじいちゃんしか知らんから。
その点、いいのか悪いのか…うちの2号と姫はじいちゃんとあまり関わってなくて、甥っ子たちのように深い思い入れもない…と思う。
でも1号はそこそこ関わって来たと思う。

余命なんて、ぜんぜん過ぎるって勝手に私は思ってるけど、会いに行ける限りは会いに行こうと思ってるし、妹の方が責任の重い仕事をしてるから、私が出来る限りのことはしていこうと思ってる。
たたでさえ、妹夫婦が建てた家に両親を連れて行ってくれて一緒に生活してくれてるんだから。

頼りない姉でごめん。
妹には一生頭が上がらんよ。
感謝してもしきれません。。




しかし膵臓癌って怖い。
分かった時にはもう遅い。
今年の1月に大好きな先輩が亡くなったのも元は膵臓癌。。
辛すぎた。。


でも父もさ、腹水まで溜まっててそこまでなってたならもう少し前から体調の変化は感じてたはずだよ。。
我慢しすぎやって。。

あーっ!!!
久しぶりのブログがテンション下がりきった内容で申し訳ないです。

もう頭の中がごちゃごちゃで文章がまとまらんし、たぶんもっと書きたいことはあるんだけど、この辺でやめとこう。


両親を今からでも出来る限り大事にしたいと思います。

少しでも長生きしてくれ!!!!!

この後、何か明るいブログ書こっ。