子ども食堂 | 熊本 荒尾市 子ども・女性支援あなたのお友だち❣️ 市議会議員野田ゆみの徒然日記

熊本 荒尾市 子ども・女性支援あなたのお友だち❣️ 市議会議員野田ゆみの徒然日記

熊本県荒尾市で「命」「人権」を大切に活動をしている私です。

「子育てネット・荒尾」の代表として、子ども支援・女性支援を行っています。

平和で安心して暮らせる社会、みんなが笑顔で幸せに暮らせる社会にしたいと考えています。

 こんにちは。

熊本 荒尾市 子ども・女性支援 あなたのお友だち

元❣️市議会議員 野田ゆみです。

熊本震災後の5月

次男と共に子ども食堂の会議に参加。

しかし、復興支援のお手伝いで

子ども食堂への取り組みを

平行して行う事が出来ずにいた私。

 

震災後の傾聴ボランティアのお手伝いの中で

「コミュニティカウンセラー養成講座」が

はぐくみ・こみゅさんの主催で開催れてる事を

はぐくみ・こみゅ代表であり大切な友人である

野村順子ちゃんからお誘い頂き参加。

2日目の講座が終了した時に

順子ちゃんから

「ねえ、ゆみさん、湯浅誠さんて知ってる?」と。

「もちろん知っとるよ〜、貧困ネットやもやいで活動されてたじゃん。民主党政権の時は内閣参与じゃなかった〜。何年か前には荒尾でもお会いしたよ〜。で、また、どうしたの?」

すると、

「今から湯浅誠さん達と一緒に子ども食堂についての集まりがあるけど一緒に来ない〜」

私はすかさず「行く!行く!良い〜」

で順子ちゃんに連れられて会場へ。


この時の多くの方との出会いから

本格的に始まったと言えるよなぁ〜

私の子ども食堂活動。

住吉町子どもサロンの立ち上げもその一つ。

2016年12月4日、記念すべき第1回

キッズクッキング教室「飾り巻き寿司講座」

それから、不定期だけど

多くの方のご協力で11月には11回目を開催出来た。

(三連休の中日、初の夜開催で参加者は少なかったけど)


仲間と共に子ども食堂・地域食堂のシンポジウムを2017年5月に開催。

 子どもから地域に拡がれネットワーク(TSUDOU.NET)も設立し、

2018年6月に

第2回目となるシンポジウムを熊本で開催し、

11月27日は県北シンポジウムも荒尾で開催できた。




TSUDOUの一員として活動できてることに

幸せ感じてます💕


 2018年には県や私立大学とのプロジェクトもスタートしている。

日々の活動で出会いつながる仲間に感謝し、

これからも住みよい社会を目指して楽しく活動していきます😊💕

ワクワクが止まりませんね〜(๑・̑◡・̑๑)🌈🌈🌈