少し前から何年かぶりに片づけの神様が降りてきています☆



洗面所は、ちょっと前にいらないもの、いっぱい捨てました!

捨てるだけでも、だいぶ片付きます(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨̣̥


で、キッチン回り…!

冷蔵庫の前の隅っこにも物が溢れて、床にもいっぱい物が置いてある状態💧
もう何年も…🌀

シンク下、キッチン下、上の戸棚、カウンター上の吊り戸棚


子供達の水筒とか、使わない食器とか…
簡易コンロ、ポット、やかん、タッパー類、弁当箱…
ホント何年も使ってないの、全部捨てました😆



燃えないゴミ袋Lサイズ9袋、プラゴミ袋1袋、プラゴミ袋2袋💨


もう、引越しするのかぁ!ってくらい笑


ほとんど何もなくなった感じ💧

使わないんだけど、捨てられなかったプランドものの、ティーセットは、一応置いときます(。・ˇдˇ・。​)


でも、やっぱ何かケースに入れて保存しないと食器棚に入れててもダメですね!
誇りや油?みたいなのが…


次は100均でボックス買って、すべて整理する予定で~す✌️


片づけに関するブログで、100均なら、30個買っても、3000円!って…
魅力的ですよね笑


色んな100均のボックス使い、色んな人の参考にキッチリ分けてみたいと思います(๑و•̀Δ•́)و