スタッフが入社し、人生の大切な節目を迎えながらも、仕事と家庭の両立を果たしていく姿に心から敬意を表します。

結婚、出産、産休を経て、再び第一線で活躍するその姿は、子供たちにとっても輝かしいロールモデルとなることでしょう。子供たちが成長し、小中高へ進学するたびに挨拶に来てくれることは、私たちの絆の深さを感じさせてくれます。

私は、このスタッフの親兄弟、旦那様以上に多くの時間を共に過ごすことになります。そのかけがえのない時間を共有できることに、心から感謝しています。このような素晴らしいスタッフがいてくれることは、職場にとっても大きな財産です。

日本の伝統儀式には、願い事を込めてダルマの片目を描く習慣があります。この風習は、目標達成や願望成就への強い意志を象徴しています。

 

現在、私たちは熱意ある獣医師を募集しています。この機会に、ダルマの片目に込めた願いのように、自身のキャリア目標を達成する一歩を踏み出してみませんか?

 

【募集要項】

  • 募集職種:獣医師 動物看護師 准看護師
  • 勤務地:熊本市中央区本荘
  • 応募条件:徳田竜之介に似てるヒト
  • 勤務時間・待遇:ホワイト企業並み

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。あなたの新たな挑戦を心よりお待ちしています。

19期生卒業式

春は、新たな始まりと別れが交差する季節です。卒業は、これまで共に過ごした仲間や思い出と別れを告げる瞬間です。そして、入学という新たな出会いが待っています。

九州動物学院での学びは、単なる知識や技術の習得だけでなく、自分自身を成長させる貴重な時間です。学生がここで過ごす日々は、将来の夢や目標に向かうための大切な土台となります。

まず、自分自身の「目的」を明確にしてください。何のために学び、どんな動物看護師、トリマーになりたいのか。その目的が明確であればあるほど、学びはより深く、充実したものになります。壁にぶつかることがあっても、目的意識が皆さんを支えてくれるでしょう。

また、学びだけでなく、仲間との出会いやさまざまな経験も大切です。失敗を恐れず、挑戦することで得られる成長は計り知れません。そして、楽しむことを忘れずに。新しい知識を得る喜び、仲間と切磋琢磨する楽しさは、学生生活を豊かにしてくれます。

22期生入学式

63名の卒業生、そして62名の新入生一人ひとりが、自分の目的に向かって充実した人生を送り、未来のペット業界の一歩を踏み出すことを心より願っています。

 

 

 

9年前の今日は熊本地震が発生し、私たちの生活に大きな影響を与えました。あの日、緊急外来には300件以上の患者が押し寄せ、人手不足の中で右往左往しながらも全力で対応にあたったことを鮮明に覚えています。また、ペット同伴避難所として多くの方々とその大切な家族を迎え入れ、支え合う場を提供することができたのもあの時の貴重な経験でした。

あのような困難な思いは二度と繰り返したくないものですが、災害は予告なくやってきます。だからこそ、私たちは常に備えを怠らず、工夫と対策を講じ続けることが重要です。この経験を教訓に、防災意識を高め、一人ひとりができることを考え、実行していきましょう。

新年度の幕開けとともに、竜之介の入社式が行われました。この日、私たちは新入社員たちの輝く瞳と溢れる情熱に触れ、新たな気持ちで胸がいっぱいになりました。

新入社員たちの夢と希望 

  • 👧🏻「飼主に寄り添う看護師になります!」
  • 👧「トリミングで飼主に笑顔を届けたいです!」
  • 👩🏻「マッサージやリハビリに興味があります!」
  • 👩🏽「外科が上手な先生になりたいです!」
  • 👩‍💼「しつけや訓練にも挑戦したいです!」

 

それぞれの夢を語る姿からは、未来への希望と情熱が溢れており、私たちスタッフも心新たに、彼らに全力で応えたいと思いました。

そして、ある新入社員はキラキラとした瞳で力強くこう答えました。「私、ここで働けるならなんでもします!」

 

夢は、子供の頃から竜之介動物病院で働くこと。仕事の内容ではなく、竜之介スタッフとして働けること自体に誇りと情熱を感じている姿に、私たちも心を打たれました。

今の時代、自分の役割に対して意見を持つことも大切ですが、純粋な情熱と素直な気持ちで向き合う姿勢は、改めて仕事の本質を教えてくれます。仕事のビジョンは、組織の中ではなく、自分の中にある。

さぁ、新しいチーム竜之介の出航です!令和7年、共に未来へ向かって進んでいきましょう!🚀