去年のクリスマス。
ねーねがアデノウイルスとRSウイルスを同時に発症して肺炎に。
クリスマスどころではなかったなぁ。

今年は子ども達2人そろって元気にクリスマスを迎えられました♪

とーちゃんがお休みの昨日、昼間みんなで外出している最中に
急遽今夜クリスマスパーティーをしよう!って事になって。

フライドチキンとサラダだけ作って、
冷凍にいつもストックしているPIZZAREVOの冷凍ピザを焼いて。
近所のケーキ屋さんでショートケーキを買って来て。

とっても簡単なクリスマス。



みんなの素敵な食卓をブログで見て、
来年こそはもっと事前に準備をしよう!
と心に誓いました。笑。

こんな手抜きなクリスマスでも子ども達とっても喜んでたなぁ。

どんなイベントでも家族みんなで過ごせる。
それだけでとっても特別な1日♪

明日は同じアパートの仲良しのお友達とクリスマス会。

予算300円で子どもたちにプレゼントを用意。



中身はお菓子と折り紙。

えびちびはゆかの。

そうそう。
最近、ちょっとゆかの事でまた気になる事が。

1歳6ヶ月の頃生え始めた歯。

最近やっと生えそろってきたんだけど。。。



ガッタガタの歯並び。涙。
しかも下の前歯、多分1本欠損してる。
そして癒合歯もある~。

そして時々歯ぎしりがすごい!

まだかかりつけの歯科がないので、とりあえずリハビリでお世話になっている
医療センターの歯科に予約を入れました。

症状を聞かれ、それなら特に急がなくてもいいですね~。
と言われ、来年1月半ばに受診予定です。

それでも、歯ぎしりで顎に負担がかからないのか?とか。
今何か治療の必要はないの?とか。
今後虫歯や矯正が必要になってくるの?とか。

次から次に気になるわけで・・・。

以前小倉に住んでいた時に摂食指導をして下さっていた先生に
1年ぶりにメールで相談してみました。

そしたら、
欠損したところは、後から生える同じ部位の永久歯がどうなるかは無関係です。
癒合歯に関しても永久歯がどうかは全く別です。
なので乳歯の今、特に何かする必要はありません。
そして歯ぎしりに関しても親が止めなさい!と言えば言うほど、
子どもは面白がってもっとやりますよ。
完全無視。気にしないでいいです。

と返事が返ってきました。

歯の問題。
ダウン症の子にはよくある事なのかなぁ。

なかなか生えてこな~い!!
って心配してたけど、
生えたら生えたでまたまた心配。



あっ。
やっと上の前歯が生えたから、
自分でおせんべい食べられるようになった♪

とにかく虫歯にならないように歯磨きしっかり頑張ろう!