ゆか、もうすぐ2歳。

なかなか増えない体重となかなか伸びない身長。

水曜日にシナジスを受ける時に計測してもらったところ、
体重→8100g
身長→75㎝

やっと。やっと体重が8キロ超えた~♪

1年近くかかって7キロ台から抜け出しました。
8キロの壁。クリア。

そして以前から目標のハイハイ。

ちょうど1年前にズリバイが出来るようになってから、
日に日にスピードだけが増していて・・・。

先週の赤ちゃん体操でゆかがハイハイ出来ない理由。
それは「立ち直り反応」が苦手なのが原因では?
と指摘されました。

「立ち直り反応」
バランスが崩れそうになった時、身体を元の位置に戻そうとする反応。

ハイハイをする際、必要不可欠な要素だそうです。

先生に、バランスボールを使って鍛えるといいよ!
と教えてもらい、早速買ってきました。

バランスボールの上で体を左右に傾けてやるといいそうです。
私の膝の上に乗せてやってもOK。

傾いた時、自分で体を起こそうとすることで「立ち直り反応」が出来るようになる!

と言う事で早速実践。



???

だけど、やってるうちに寝ちゃう~。

お昼寝の時間にすると100%寝ちゃいます。笑。



そして、ねーねとキャッチボールして遊んでる事の方が多い~。笑。



行くよ~♪

狭いおうちの中で大きなボールが行ったり来たり。
その為に買ったんじゃないんだけどなぁ。
まっ、2人ともとっても楽しそうだからいいか。

ハイハイ。
春が来る頃を目標に。
焦らずのんびり見守るとします。笑。

かーちゃんの今年の目標。
『焦らない』
ゆかのペースでの成長を見守って無理なく一緒に頑張る。
ねーねに対しても『早く!』の言葉、今年は封印します。(の予定)

そしてもう1つ
『節約』
よく雑誌で目にする食費1ヶ月3万円のワード。
どうやったら実践出来るのか、主婦6年目にして未だ謎。
ダメな主婦です。

我が家、夕食はほとんど和食です。



なるべく野菜をたくさん食べるようにしています。



毎日こんな感じ。

ゆかは全く好き嫌いなく何でも食べてくれます♪
ねーねもキライ。イラナイ。と言いながらもほとんど食べてるかな。

実家の両親がお米を作っているので、
いつもお米をもらっています。

なので、朝もほとんど白ご飯とお味噌汁。
それとお弁当の残りの卵焼きやウインナー。

子どもの為にも、安心安全な食材を一番に選びながら
今年はもう少しやりくり上手を目標に。

今年こそは1ヶ月3万円の謎を解き明かそうと思ってます。

なんだか書いてて恥ずかしいくらいの専業主婦の小さな目標。笑。

一番はゆかの成長を少しでも手助けしてやる事。
その為にも焦らずに^^