何だか最近、明け方の冷え込みで家族そろって体調不良でした。

旦那の咽頭炎に始まり、
ねーねも喉風邪をこじらせ副鼻腔炎に。
数日前から私も鼻たれちゃんです。

ゆかは今のところ体調を崩さず元気ですが、
3月に発症した中耳炎が治らないまま。
家族揃って耳鼻科通いの日々です。

今月から母子通園を週2回に増やしました。
相変わらずのんびりですが、少しずつ出来る事が増えてくれればと思う毎日です。

先週のOTで、絵具遊びをしました。



筆を持ってワクワク♪



ねーねの遊んでる姿を見てるからか、
ちゃんと絵具を筆に付けて、紙にペタペタ。

初めてでも遊び方を理解してるんだなぁ。
なんて感心しちゃいました。(親バカ。笑。)



足の裏にも絵具を付けて、紙にペタペタしたり。
とっても楽しかったみたい!
家ではこんなに豪快に遊ばせてやれないから。

足の裏の過敏さを少なくするための遊び。
色んな感覚を経験するのがこの遊びの目的です!

あっ。
ゆかの着てる服、汚れないように貸してもらいました。
男の子みたい。笑。

天気のいい日が多いので、ねーねが幼稚園から帰って来ると公園へ行く事が多くなりました。

ただ、歩いて行ける場所に公園が無くて。
車で行かなきゃいけないのがちょっと面倒。

ゆかが昼寝してる間に夕飯の準備を済ませておいて、
公園へ出掛ける毎日です。



やっぱりお外で遊ぶのが一番楽しいねーね。
お人形遊びや塗り絵をしたりと家で遊ぶのが苦手で。
枝があれば拾って振り回す。
木があれば登ってみる。
段差があれば飛び降りる。
本当に男の子みたい・・・。笑。



ゆかはやっぱり芝生が苦手。
シートから頑として外に出ず。笑。

そして、最近やたらとタコのお口~。
この口、ダウン症の子あるあるなのかなぁ。
細かい作業や集中するとやたら頻発します。笑。

そうそう。
最近、お友達から素敵な贈り物をもらいました。




野田琺瑯のポトル。
素敵な色でとっても嬉しかった~。
ありがとう。

赤ちゃんが産まれたばかりで忙しいだろうに。
本当にありがとう。
大切に使わせてもらいます。



地元を思い出す、懐かしいお菓子も。

きっと毎日頑張ってるんだろうなぁ。
そう思って元気も一緒に受け取りました!

夏に帰省できる日が今から楽しみ^^

独り言のような内容。笑。
読んで下さり、ありがとうございます。