3月に風邪をこじらせて中耳炎になってから4ヶ月。
やっと。
やっと、右耳が完治しました。
あとは左耳。
こちらはもう少し水が溜まっているようで、薬の服用を継続中です。
とりあえずは聴力のある右耳が完治してほっとしました。
左耳も早く完治してくれるといいな。
そしてこれからは風邪をこじらせないよう注意しなくては!

そして、こちらもやっと出来あがりました♪



梅シロップ!
漬けてから約3週間。
写真以外にも大きな瓶に2つ分のシロップが出来あがりました。

申年の梅は縁起がいい。との言い伝えがあるみたいですね。
申梅は薬効になる。とか、
「病が去る、厄が去る、不運が去る」と縁起をかついでみたり。
梅は三毒を経つと言われるほど殺菌作用、抗菌作用、解毒作用に優れていたり。

炭酸水で割ったり、牛乳で割ったり。
夏バテ防止に毎日みんなで飲もうと思います^^

いつか、自家製の梅干しにも挑戦してみたいなぁ。

それと、もう1つのやっと。

梅雨に入ってから体調が優れず。
夜は子どもと一緒に9時就寝の毎日。

手を付けたものの、途中で放置されたままの洋裁。

やっと出来あがりました。



ゆかのブラウスと短パン。

本当はかぼちゃパンツをつくりたかったんだけど、ゴムを通す穴を忘れるという・・・。
なんともマヌケな失敗。笑。



あっ。早速ソースこぼしちゃいましたが。笑。
母には強~い味方。ウタマロの固形石鹸があるから大丈夫♪
ソースの汚れも綺麗に落ちました。

それと、ねーねのオールインワン。



初めて作るパターンだったので、とりあえず家にある布で試作。
ねーね、今身長が115cm。
120cmだとブカブカになる事もあって、既存のパターンを少し補正して115cmサイズに。
試着してもらうとピッタリ♪

気に入ってくれてよかった~!
私にとってはかなりの力作。
たくさん着てくれるといいなぁ。

そして、今日は1日予定が詰まってて、
子どもを寝かしつけて今日から販売開始になった某鞄メーカーのランドセルをネット注文しようと思ったら・・・。

あら?システムメンテナンス中。
殺到しすぎてってヤフーニュースにもなってた。
何だかランドセル争奪戦、すごいです・・・。

また数日後に注文してみよう。
ねーねが気に入ったの買えるといいんだけど。
完売してたら仕方がないや。

他なメーカーも探してみようっと。

家の近くでまだ咲いてた紫陽花。



とっても癒された^^
やっぱり紫陽花がお花の中で一番大好き♪