ただいま。
自宅に戻ってきました^^
楽しかった実家でのお休みも終了。

ねーねは「ばーちゃんちが良かった・・・。帰って来たくなかった・・・。」
そう言って泣きながら眠りにつきました。
みんなに遊んでもらって、甘えさせてくれるじいじ&ばあばが居て。
大好きな猫が居て。
毎日走り回って過ごした夢のような毎日。
そりゃ、帰りたくな~い!!ってなるよね。笑。

また明日からゆかの療育スタート。
ねーねも幼稚園の登園日。
私も早起きしてとーちゃんのお弁当作り。
両親やたくさんの友人に元気をもらったので、また毎日頑張れます!!

帰省中に実家からドライブした尾道と向島。
ただの旅の思い出なので、時間があればお付き合い下さい^^

ばあばの仕事が休みだった日、瀬戸内海に面した尾道にドライブに行ってきました。

まずは以前から行ってみたかった場所へ。




尾道駅の近くにある倉庫を改装した複合施設でカフェや雑貨店、
そしてしまなみ海道を渡るサイクリストが
自転車に乗ったままチェックイン出来るホテルがある場所へ。




パン屋さんもありました。
ここのパン、と~っても美味しかった♪



カフェはテラス席もあって気候のいい時期は港に浮かぶ船を見ながら♪なんて最高だろうなぁ。

近くに千光寺などの観光スポットもたくさんあるので
久しぶりに歩いて散策したかったんだけど、あまりの暑さに断念。

尾道水道を挟んだ南側にある向島に渡る事にしました。
橋かフェリーで行くんだけど、ねーねの希望でフェリーに乗りました。



約300mの距離なのでわずか数分で到着。
それでもとっても楽しかったみたい。笑。
普段船に乗る機会ってあまりないもんね。
とってもワクワクしてました。

この向島、中学・高校とバスケ部に所属していて、
何度か試合で来た事があったんだけど
久しぶりに訪れてみるととっても素敵な場所でした。

まずは有名なこのお店に立ち寄ってきました。



後藤鉱泉所。
瓶は全て再利用されているそうで、どれも何十年も前の瓶だそうです。



なので、その場で飲み切って帰るのがお約束。
レトロな瓶がどれも可愛かった!
甘さが控えめでとっても美味しくって、あっと言う間になくなっちゃいました。

お店の奥さんと話をしてると、同じ出身地だと判明!!
40年以上も前にここに嫁いできたとお話されてました。

それと、8月23日に放送される「マツコの知らない世界」にお店が出るそうです。
地サイダーの特集で放送されるって言われてました。
録画して見てみよーっと♪

その後、行ってみたかったお店でランチ。



いつ行っても人が多いよ~。とは聞いてたけど、
平日でもやっぱり多かった~。



海岸に面していて、サイクリングの途中に立ち寄れるよう、
敷地内に足湯もありました。
瀬戸内感溢れるレモン入りの足湯♪



せっかくだから、ゆかもと思ったけど、
足全然届かなかった~!!笑。



つん♪
レモンのいい香り^^

ご飯に辿り着くまで約1時間。
潮風も気持ち良くて、広いお庭で遊んだり。
敷地内に雑貨屋さんもあったので子ども達も退屈せずに待ってくれました。



店内は『かもめ食堂』を思い出すようなとっても素敵な空間でした。

帰りにもう1軒。
グラノーラを手作りしているお店に行ってきました。




主人にお土産に持って帰ろうと思ってたんだけど、
ちょっと味見のつもりでヨーグルトにかけて食べたら美味しすぎて・・・。
実家に居る間に全部なくなっちゃいました。笑。
いつまでもあると思うな旨いもの。(実家の家訓)
ごめんよ。とーちゃん。

私も幼少時代、3年間だけ瀬戸内海に浮かぶ大崎上島という小さな島に住んでいたので
島ののんびりとした雰囲気や風景が妙に心地良かった^^

あ~、また今度尾道散策リベンジしたいなぁ。

そうだ。
ねーね、帰る前日に実家の猫ちゃんと一緒に寝るくらい距離が縮まりました。



近づいても触っても怒らなくなった~!!
仲良くなれた^^
ってとっても満足そうなねーね。
良かったね。




ゆかもじいじのお腹の上に毎日のように乗って、
ケラケラと楽しそうにしてました。

年に2回しか会えないけど、
いつもねーねの我がままも笑って受け止めてくれる両親。
ゆかのゆっくりな成長も心から喜んでくれ、焦らなくてもいいと言ってくれる。

実家に帰る度にいつも母から言われる。
そんなに怒りんさんな。
そんなに厳しくしんさんな。
そんなに気にしんさんな。
って。笑。

もっとおおらかに穏やかに子育てしないと。

元気で居てくれる両親。
これほど感謝すべき事はないと改めて感じた夏休みでした^^