朝晩とっても涼しくなってきましたね。
油断してると体調を崩しちゃいそう。
ねーねもゆかも何度布団を掛けてもすぐに跳ねのけてしまうので、
気になって、気になって、なんだか熟睡できない日々です。

昨日は中秋の名月。
ねーねがお月見するのを楽しみにしてたけど、厚~い雲に覆われて
お月さまは顔を出さず・・・。
変わりに、ねーねが画用紙に大きな満月を描いて壁に貼ってくれました。
ねーね作の楕円形の満月を見ながらお団子だけはしっかり頂きました。笑。



秋の訪れを日に日に感じるこの頃。
かーちゃん洋裁熱が湧きあがってきました!!
最近は図書館で洋裁の本を借りて来ては、夜な夜なパターンを写してます。
そのせいで、ブログの更新も滞ってました。笑。
あれや、これやと作りたい物の妄想ばかり膨らむけど、
果たして何着形にできるかなぁ・・・。

第1号はゆかの洋服を作りました^^




ボーダーの長袖カットソーとショートパンツ。
カットソーはエナンナのパターンで。
ショートパンツはパターンレーベル。
このショートパンツ、ねーねが1歳の頃から作り続けてます。
サイズや生地違いでもう10着以上縫ってるお気に入り♪



カットーソーの後ろはボーダーがV字になってて可愛いんです♪
でも、90cmで作ったら大きすぎた~!!
乾燥機にかけてみようかなぁ。縮みすぎるかなぁ・・・。

次はねーねのワンピースを作る予定。
紺色の無地で作ってみようと思ってるけど、着てくれるといいなぁ。

話は変わって、先週の日曜日、赤ちゃん体操がありました。

ゆかはまだ自力で立つ事が出来ません。
足裏がとっても過敏で、靴下を履かせてもすぐに脱ぎ捨ててしまいます。
なので、今まで靴を履かせた事がなく、常に素足。

その様子を見て、先生からお叱りを受けました。

嫌がるからってそのままにしてると益々受け入れなくなるよ。
ゆかちゃんは今後装具療法が必要な可能性が高いから、
靴を履いてくれないと、それすら出来なくなる。
過敏さをなくす為にも常に何かに触れている状態を作ってあげなきゃ!
早急に靴下と靴を履かせる習慣を付けなさい!!
と・・・。

歩けないからまだいいや。なんて思ってたけど。
考えが甘かった。

先輩ママにも、習慣として玄関から外に出る時には靴を履く。
その事を身につけさせておいた方が良いよ。と以前から言われてたんです。
本当に、反省です。

なので、早速靴を購入しました。



11.5cmからサイズのあるアシックスのすくすく。
まだまだ歩けないけど、マジックテープでベロの部分が大きく開くので自分で着脱できそう!
その理由でこの靴を選びました。



嫌がるかなぁ。と思ったけど、
靴は履くもの!
ちゃんと理解してました。



自分で両足履けました^^
マジックテープを綺麗にペッタンするのはもうひといき!




色んな事が理解できるようになってきて、
自分もみんなと同じように靴が履けるのが嬉しかったのかなぁ。
嫌がって脱ぎ捨てるとばかり思っていたけど、
満面の笑みで靴を履いてくれました。




ゆかちゃん、似合ってるよ~!!の声に決めポーズ。笑。
立ってる風だけど、壁に寄り掛かってます。
何とも可愛い4等身の立ち姿^^

出掛ける時履かせたら早速車の中で脱ぎ捨てたけど・・・。笑。
少しずつ慣らしていければと思ってます。



今日、窓際をちょっとだけハロウィンの飾りに変えてみました。
幼稚園から帰るとすぐに気が付くねーね。
男勝りなねーねだけど、こういう所にすぐ気が付いてくれるのは女の子らしい。笑。

台風がまた近付いてますね。
明日からの連休、2泊3日で熊本にキャンプに行く予定だったけど、
泣く泣くキャンセルしました~。
あ~、行きたかったなぁ。残念。

残念すぎて、只今1人でカラムーチョやけ食い中。笑。