【レポ】昆布の水塩 | よっしーママの日々
2015-02-24 23:27:38

【レポ】昆布の水塩

テーマ:モニター【レポ】
株式会社松前屋さんから


昆布の水塩(海≒17)が届きましたにゃ


我が家は旦那が高血圧で
薬を飲んでます汗

私も三男妊娠中は血圧があがり
中毒症で入院ううっ...
結果、8ヶ月で帝王切開をすることにううっ...


なので、
塩分は控えなきゃなぁぁぁとおもい
減塩醤油や減塩味噌を使ってみるも
ほんとに減塩されてるかは…?


そこで今回の
昆布の水塩
使ってみることにびっくりマーク




見た目はスプレーの形が
あまり食品ぽくないのが気にはなりますが…


舐めてみたら、塩辛い!
でも、塩辛い!だけじゃないえ゛!
昆布?の旨み?の感じにゃ


今回は…
アスパラの豚肉巻き

いつもなら塩コショウですが
昆布の水塩をふきかけましたかお


ちなみにアスパラを下茹でには
塩は使わなかったです。

アスパラを巻いたあとにも
軽くシュッシュッびっくりマークびっくりマーク


味付けはこれだけで
焼きましたぼーぜん


出来上がり~♪


いつもの塩コショウより
薄味だからか??
アスパラの味と豚肉の本来の味がよくわかり
おいしかったですぺこ
薄味でも、少し苦手な豚肉の臭みが感じなかったです!



ここで、昆布の水塩について。

水塩は日本古来からの伝統的な調味料だそうです。
水塩に昆布の旨味がたっぷり入ってる調味料が昆布の水塩です。
⚫素材の味を引き立てます
⚫肉や魚の臭みを消します
⚫液状で均一にむらなく味付けができます
⚫素材の色を殺しません
⚫繊細な塩加減を表現できます
⚫しっとりふっくら仕上がります

1プッシュの塩分量は0.034㌘(海≒17)

昆布の水塩は、
森≒15
海≒17
玄≒25
の3種あり、それぞれ塩分濃度やタイプが違いますが、どれも昆布の旨味がたっぷり入ってます。
その中でも今回は海≒17をお試しさせて
頂きましたにゃ



今回は肉に使ってみましたが
次回は
魚や漬物にも使ってみたいと思いますかお

松前屋公式ファンサイトファンサイト参加中


株式会社松前屋