【レポ】昆布の水塩 | よっしーママの日々
ホーム
ピグ
アメブロ
「やみつき必至」な絶品クレープ
Amebaトピックス
森口博子「ヤバイ」無限おやつ
更年期障害の辛さが減った治療
遂に発見コスパ最強の方眼ノート
郵便受けの上に置かれてた空き缶
娘が高熱出し病院で検査した結果
アラフィフが着ても違和感ない服
孫が卒園を迎え夫の妻に思う事
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
よっしーママの日々
モニプラを始めました~( ´∀`) 日々のことや、 モニプラ生活を書いてます!
テーマ
ブログ ( 195 )
マイホーム ( 32 )
子供服&子供 ( 243 )
モニター【応募】 ( 392 )
おうちご飯&おやつ ( 28 )
モニター【レポ】 ( 50 )
月別
2016年12月 ( 1 )
2016年11月 ( 4 )
2016年10月 ( 2 )
2016年09月 ( 4 )
2016年05月 ( 1 )
2016年04月 ( 1 )
2015年11月 ( 9 )
2015年10月 ( 7 )
2015年07月 ( 3 )
2015年04月 ( 4 )
2015年03月 ( 24 )
2015年02月 ( 31 )
2015年01月 ( 34 )
2014年12月 ( 37 )
2014年11月 ( 26 )
2014年10月 ( 10 )
2014年09月 ( 13 )
2014年07月 ( 19 )
2014年06月 ( 17 )
2014年05月 ( 47 )
2014年04月 ( 94 )
2014年03月 ( 93 )
2014年02月 ( 90 )
2012年12月 ( 1 )
2012年11月 ( 20 )
2012年10月 ( 29 )
2012年09月 ( 23 )
2012年08月 ( 22 )
2012年07月 ( 11 )
2012年06月 ( 15 )
2012年05月 ( 49 )
2012年04月 ( 27 )
2012年03月 ( 25 )
2012年02月 ( 13 )
2012年01月 ( 9 )
2011年12月 ( 12 )
2011年11月 ( 11 )
2011年10月 ( 26 )
2011年09月 ( 14 )
2011年08月 ( 24 )
2011年07月 ( 33 )
2011年06月 ( 5 )
最新の記事
コレステロール
ベーコンで
ブリオ
コーヒータイムを
頭のフケかゆみに
最近の冷凍食品
冷凍食品でご飯を食べる
ラジオ
簡単たこめし!?
美白になりたい!
[
一覧を見る
]
[
画像一覧を見る
]
お気に入りブログ
グロス オフィシャルブログ「グロスのhappy?life」Powered by Ameba
( by itokana1015さん 更新)
一覧を見る
カレンダー
<<
3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブックマーク
ブログ内検索
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
嬉しいお届けもの
|
記事一覧
|
【応募】テーブルマーク 2015春の新商品
2015-02-24 23:27:38
【レポ】昆布の水塩
テーマ:
モニター【レポ】
株式会社松前屋
さんから
昆布の水塩(海≒17)
が届きました
我が家は旦那が高血圧で
薬を飲んでます
私も三男妊娠中は血圧があがり
中毒症で入院
結果、8ヶ月で帝王切開をすることに
なので、
塩分は控えなきゃなぁぁぁとおもい
減塩醤油や減塩味噌を使ってみるも
ほんとに減塩されてるかは…?
そこで今回の
昆布の水塩
使ってみることに
見た目はスプレーの形が
あまり食品ぽくないのが気にはなりますが…
舐めてみたら、塩辛い!
でも、塩辛い!だけじゃない
昆布?の旨み?の感じ
今回は…
アスパラの豚肉巻き
いつもなら塩コショウですが
昆布の水塩をふきかけました
ちなみにアスパラを下茹でには
塩は使わなかったです。
アスパラを巻いたあとにも
軽くシュッシュッ
味付けはこれだけで
焼きました
出来上がり~♪
いつもの塩コショウより
薄味だからか??
アスパラの味と豚肉の本来の味がよくわかり
おいしかったです
薄味でも、
少し苦手な
豚肉の臭みが感じなかったです
ここで、昆布の水塩について。
水塩は日本古来からの伝統的な調味料だそうです。
水塩に昆布の旨味がたっぷり入ってる調味料が
昆布の水塩
です。
⚫素材の味を引き立てます
⚫肉や魚の臭みを消します
⚫液状で均一にむらなく味付けができます
⚫素材の色を殺しません
⚫繊細な塩加減を表現できます
⚫しっとりふっくら仕上がります
1プッシュの塩分量は0.034㌘(海≒17)
昆布の水塩は、
森≒15
海≒17
玄≒25
の3種あり、それぞれ塩分濃度やタイプが違いますが、どれも昆布の旨味がたっぷり入ってます。
その中でも
今回は
海≒17
をお試しさせて
頂きました
今回は肉に使ってみましたが
次回は
魚や漬物にも使ってみたいと思います
松前屋公式ファンサイトファンサイト参加中
株式会社松前屋
嬉しいお届けもの
|
記事一覧
|
【応募】テーブルマーク 2015春の新商品
嬉しいお届けもの
|
記事一覧
|
【応募】テーブルマーク 2015春の新商品
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
プロフィール
プロフィール
|
ピグの部屋
ニックネーム:
よっし~
性別:女性
血液型:A型
フォロー
メッセージを送る
アメンバーになる
[
記事作成・編集
]
このブログのフォロワー
フォロー
このブログの更新情報が届きます
フォロワー12人
一覧を見る
雪美草せっけんは肌に優しい
( by yukimigusasekkenさん )
エステサロンスタッフのダイエット・ビューティーブログ
( by shock-beautyさん )
健康とダイエットの達人を目指すKenのブログ
( by diet-healthy2014さん )
子育て母さんの生活ブログ
( by kireininaritai17さん )
あらふぃふちゃんの美容動画レビュー
( by cosme-zelneさん )
あなたは大丈夫? 2,000万人の日本人が気づいていない現代病「ドライマウス」
( by drymouthcareさん )
※著作権についてのご注意