今が人生最強!?最高!

今が人生最強!?最高!

1963年の早生。還暦超えて第二の青春中。前職は火消し稼業。トレーニングとペットに関するブログ。アイアンマンやウルトラマラソン、マスターズスイムにOWSもチョイかみ経験。今はトレラン、階段レース、クロスフィットや自重トレに興味津々。

ワンコ×2のことを いつも気にしながら、「日帰り参加可能」な 近場のレースに出場中。
決してスイマーでもランナーでもありません

平日の六甲山、摩耶山系に出没すること多し ^ ^




テーマ:
こんばんは

「初動負荷トレ」に通い始めて50日ほどが経過したので現在の進捗状況を報告させて頂きます。
(あくまで主観です)

① 「開脚前後転」が若い時の半分くらいのレベルにはできるように戻ってきました笑
② ここ1年半余り、筋トレに負荷かけ過ぎたため
泳ぎ始めのみなのですが、肩が痛いというか伸びない感じがあったのですが解消されました。
③ 属に言う腰骨というか、背骨下部にまとわりつくような「多裂筋」あたりの強張りが解消しつつあります。

 前述
①については、とりあえず勢いつけず普通に頑張らなくても前後転開脚して回れるくらいには戻っております😆
② については水泳で肩の痛みは、真面目に泳ぎに取り組み始めてから過去20年、いっさい起きなかったのですが最近の過剰なトレで筋肉が硬くなりつつあった様子です。
初動負荷トレは肩甲骨は勿論ですが、鎖骨の動きが改善されるので、そのことが痛みがなくなった1番の理由だと思います。
③ については、下半身の初動負荷トレはコレでもかというほど骨盤周辺の筋肉や靭帯が使われます。今まで癒着していた部分が、あらゆる方向から使われるので多裂筋も機嫌良くなってきたようです。腰痛および腰の疲労回復には1番の特効薬だと実感しています。

その他
姿勢が良くなりました。というか「マシーンを使った身体の余韻」が動きとして感覚的にカラダに残っているので股関節から脚が動くように「無意識の意識」が起きるので腰の位置が高くなる感覚でしょうか

3月26日のトレ


ガーミンで

①の心拍



②の心拍



もはや筋トレの心拍ではないな😅


そして

スマートウォッチで同じ日の

日常時の心拍


安静時42で

寝てる時37


若干の心配も

なきにしもあらずだけど

コレが武器なのは間違いないか?!


そして

とりあえず今は初動負荷トレやらないと

カラダが壊れそうな気がしています。。。