ちょっと失敗したり

思うとおりに物事が進まないと

 

 

 

これは

小さい時のトラウマが原因だ

親子関係が原因だ

 

 

 

だから自分は進めないんだ

 

 

 

過去に「原因探しの旅」に出かけてしまう人が居ます

 

 

 

私も一時期

自分の理由のわからい「恐れ」が

過去の出来事にあるんじゃないか

 

 

 

ぐるぐると

旅に出かけていたことがあります

1年くらい集中的にワークショップに通ったり

自分のこころのブロックを探しに行っていました

 

 

 

その結果、私が見つけたのは

 

①親に愛されていなかった

②兄弟への落ちこぼれコンプレックス

 

どちらも、私の思い込みでつくった

こころのブロックでした

 

 

 

こころのブロックとは

繰り返す思考のクセです

 

 

 

私は兄弟にも当時感じていた

素直な「被害妄想」の気持ちを伝え

 

 

 

泣きながら

ありがとうを伝えました

 

 

 

とてもすっきりして

「これで大丈夫!全てうまくいく」って

当時は清々しい気持ちでいました

 

 

 

見つかった「原因」を理由に

ひねくれなかったのは偉いと思います(笑)

 

 

 

今思うと、無駄な時間ではなかったけど

 

 

 

「めんどくさいことをしたな」

とも思うんです

 

 

 

過去に原因を追究し

後戻りしている間

傷をなめている間

 

 

 

私の思考と成長は

「止まったまま」になってしまったから

 

 

 

「今」の現実を満足に生きていたら

「原因」さえも必要ないんです

 

 

 

沢山の著名人のほとんどに

驚きの過去があります

 

 

 

有名になったからこそ

世間が生い立ちや過去のエピソードを

華々しく公表するけれど

 

 

 

自ら「凄いでしょ」アピールなんてしないし

 

 

 

お金持ちも

自らお金持ちである自慢はしません

 

 

 

彼らはどんな時も

「今」が一番大切だっていうことを

知っているからです

 

 

 

私と同じように

過去に「原因探しの旅」をして

自分を知っても進めない人もいます

 

 

 

私が当時すっきりしても

直ぐに現実が戻ってしまったのは

 

・過去にこんなことがあった

・でも大丈夫だった

 

 

で、これからどうしたい?

 

 

が、薄かったから(笑)

 

 

 

すっきりして「安心」の器は広がったのに

自分の「感じ方」に気づいていなかったから

 

 

 

過去に「原因探しの旅」なんかしなくても

逆に言えば

 

 

 

今まであなたに

どんなことがあったとしても

全く関係ないんです

 

 

 

好きならもっていけばいいし

捨ててもいいし

ほっといてもいいし

 

 

 

私はほっといていいと思います

という体感を感じています