先日、MUSE美癒素で開催いたしました
「春の引き寄せアイブロウレッスン」
の報告です(^^)


おかげさまでMUSE美癒素でのメイクレッスンは3回目

今回も大好評で大盛り上がりでした~♪


{7BE48421-E2EA-4AF2-B890-99704795806B:01}

ありがとうございました
皆さんお綺麗です♡
眉が変わって春らしく明るい表情になりましたね(^^)




{FAB36F7C-8CED-4150-ABAF-89BB49CE6020:01}

眉メイクの為のメイクアイテム達♡
おやつをいただきながら和気あいあい♪



眉のお悩みをお伺いすると

・似合う眉の形が知りたい。

・上手く描きたいけどどうしても思うようにならない。

・描くのが下手だからいつも前髪で隠している。

・毛流れに合わせて描いているけど
これでいいのかわからない

・自分でお手入れ出来るようになりたい



などなど。。。



{4292AFD6-154C-43A3-A103-FC887E4155D2:01}

上手に眉が描けるようになるために

顔の骨格の特徴を分析して
いくつかある眉のパターンのなかで
お似合いになる形をお伝えいたしました。



丸みのある曲線的な輪郭の人は
少し角度があったほうがスッキリ。

反対に

直線的でスッキリした輪郭の人は
少し丸みを意識したラインがバランスがよく見えます。





眉を描くときは
眉頭、眉山、眉尻をどこに設定するのかを目や骨格を目安にします。


これは雑誌などで見たことがある方も多いとおもいますが
左右バランス良く描くにはこれほんとに重要なのです。




その次は☆
目の大きさ、目のフレーム、骨格、髪の色と目の色で
  
自然に似合う眉の太さ、角度、色が決まります。


太さ、角度に関しては
足し算、引き算で
自眉を生かしながら調整します。



最初はいつも描いているクセがあるから
四苦八苦されているかたも

何度か練習しているうちに上手になってきてらっしゃいました(^^)

{141AE171-0F59-4810-8B4A-8663AF0CB493:01}

角張った元の眉のラインをすこしカットして緩やかな角度へ調整しました^o^
眉の色は少し明るくして
より優しくエレガントに変身♪


{4A499590-E652-4EA2-BA61-7E4AA9068D83:01}

横顔までも美しい!
少し角度を変えただけで
春らしい優しい眉になりました(^^)


つい毛流れに合わせて描いていた眉を
必要ならばカットして調整することで
顔の印象が素敵に変わります♪



色に関してはブラウンだけでも色々あります。
黄み系、赤み系、アッシュ系、
淡い、濃い。。。

数あるのなかでお似合いの色をセレクト 



{C3CCC240-8114-4A08-8890-699A6274A480:01}


お馴染みKATEのアイブロウマスカラ♡
このブラウンのバリエーションの中からお似合いのブラウンをセレクトしました



眉マスカラを乗せた瞬間

「絶対そっちの方がいい~」

「似合ってる!」

「目が引き立ってる」


とお声が(^^)!!



眉の色が髪や目の色と合うと
それだけで目が大きく見えたり
肌色が綺麗に見えて
印象がガラリと明るくなります♪






{A2843B83-D329-4A84-9621-43FC64E75EBA:01}

眉が綺麗に描けたので前髪アレンジで
イメージチェンジ♪
何だか色っぽい。

はじめての眉の形に
「描いたことない眉だから違和感を感じる~」

という戸惑いのご意見に対して



「そのほうがずっと素敵!」

「目がはっきり見えるよ♪」

「あらホクロがセクシーね♡」

「せっかく眉が綺麗になったんだから前髪もアレンジしてみたら?」


その人の良さをどんどん引き立てるコメントが飛び交いました♪




一つ綺麗になったら
他のパーツも綺麗に引き立てられます♪


やっぱり綺麗は連鎖しますね(^^)





次の
引き寄せ♡メイクレッスンは
5月19日(火)18:30~
MUSE美癒素にて
「ベースメイク」の予定です

プロがメイクをする時に一番時間をかけるのはベース。
簡単に綺麗に仕上げるちょっとしたコツやお勧めアイテムをご紹介もいたします。




プロボディデザイナー
メイク講師/ブライダルヘアメイク

MARUこと松丸祥子