こんにちは!
 
先日、
東北地方を中心とした
広い範囲で大きな地震がありましたね。
 
その夜、住んでいる地域では、震度4でしたが、
我が家でも長く、大きな揺れを感じ、不安でした。
 
震源地付近では、
震度6強ということで、
本当に恐ろしい時間だったと想像でき、
心が痛いです。
 
その翌日、
このタイミングでしなければいつするんだ!!
 
ということで、
ガレージから災害用リュックを出してきました。
 
ガレージからということじたい、
危機感がなく、ダメですね。
 
そのリュックの中身を改めて確認。
 
 
4人家族なので、
リュックは4つ。
 
事前に色を指定して、子供に伝え、
大人のリュックにたくさん入れて、
子供にものは、必要なものを少しずつ入れました。
 
寝室と、子供部屋に
リュックを分けておく必要もありますね!
 
私のツイッターで、
アイディアももらったので、
共有させてください。
 
我が家のリュックの中にある、
懐中電灯も電池が必要なものであったり、
確認が必要なことがわかりました。
 
 
その懐中電灯も、
紐付きだとなお、両手が使えていいですよ!
と教えていただきました。
 
紐付きのものを新たに準備してもいいし、
くくれるところがあれば、
紐を自身でつけてもいいですね!
 
私も試してみます。
 
我が家には、
移動式のソーラーパネルがあります。
 
私でも持てるサイズなのでですが、
リュックを背負って、
子供たちのヘルプをしながらだと想像すると、
主人がいる時でないと
少し厳しいかなと思いました。
 
主人がいてくれる時に起こるかはわからないので、
私と子供二人で避難できる体制を
想定したいと思います。
 
ソーラーパネルを私だけだと持てないかなー
とツイッターでつぶやくと、
リュックそのものにソーラーパネルがついているものも
ありますよ!とお声をいただきました。
 
早速、1つ、購入しました。
必ず役に立つと思います。
 
色々なアイディアを出し合って、
いざという時、
不安なことを一つでも少なくしたいと思います。
 
それには、
定期的な確認と、子供たちとの情報共有だと思います。
 
小学3年生の娘のリュックの中身を
一つ一つ、一緒に確認しました。
使い方も含めて。
 
その日、娘は作文に災害用リュック、
災害について、書いていました。
 
こんなに災害用グッズがない、
昔の時代の災害はどのようにして、
乗り越えていたのだろう?
とそんなことまで疑問に思い、
関東大震災のことまで調べていました。笑
地震で火事が起こることも不思議に思っていました。
 
そうやって、興味を持つことが第一歩で、
心づもりと色々準備して、
災害を乗り越えていくしかないのです。
 
災害が起こらないでーと祈るだけでなく、
祈りつつ準備をしたいと思います。
 
被災地ではまだまだ不安な日々を
過ごされていると思います。
天気も悪いようで、本当に心配です。
 
少しでも、早く落ち着いた日々が過ごせますように。
 
午後も皆さんに、
虹サチあれ虹