4月から仕事も辞め
セミナーに参加したり
赤ちゃん先生の活動をしたり

念願のお一人様カフェを楽しんでるともう夏⁉️
早すぎる~
でも無駄にダラダラしてた訳ではありません!

のんびりした時間を過ごす中でどういう働き方をしたいか考えました。

保育士はやりがいも楽しさもあったけど。。
大事にしたいのはやっぱり家族!
→家族との時間をちゃんと取りながらフリーランスで働けるには?

そして、
手で触れる
さわってもらうとホッとする
という所を大前提に、

自分の子どもだからもちろん可愛い
でも子育てって不安やイライラする事もいっぱいあるよね。
私もまだまだひよっこかーちゃんだけど
育児の困った!を一緒に考える
「ほんまやね~どうしたらいいかな?」
って共感して寄り添える
そんな空間を作れないかな?と思いました

結婚したら大体の人は名字が変わり
子どもが生まれたら「⚪️⚪️ちゃんママ」って呼ばれる
それもいいよね
幸せだよね。

でも「私はどこにいるの?」って思ってしまう時もあった
そこ大事じゃない⁉️って思った

一個人のわたしを認めてもらえる場所があれば
スキンシップを通して「子どもから教えてもらう」という感覚を知れば
「なーんだ、ママが気楽にご機嫌でいればいいのね
って少しでも毎日が楽しめるベビーマッサージのサロンを作りたい!



ということで
充電期間も終わり、いよいよ夢に向かって動き出しましたー

第一弾は
ベビーマッサージの資格を取りに行ってます音譜
{CB944811-1194-469E-B4D0-2873475D7B35:01}

同期のMさん。和やかな感じが伝わりますか?

おうちサロンで教えてもらってるので、子連れでもOK!
途中で授乳やオムツ替えもOK!と
ママも受講しやすい素敵な環境なんですよ

皮膚についてやマッサージで得られる事
スキンシップの大切さだけでなく
ライフオーガナイザーにお片付けの極意まで教えてもらえる盛りだくさんな内容となっておりますの

アロマの職業訓練に通いながらなので
何やらバタバタしてますが
7月中には資格が取れるかな?

これからサロンのプチ起業に向けていろいろ準備していきまーす!

あー楽しみだ