女性磨き塾

本日 M.Tさんに誘われて 生まれて初めて 「お料理教室」というものに 飛び入り参加しました。
とても素敵だったので ちょっとだけ披露させていただきます。


本日のテーマ「女正月」

「女正月」とは・・・
1月15日前後のこと。
女は正月も親戚や年賀の挨拶客の接待で正月も休めないことから 年賀行事が一段落した小正月の時期に一息ついたことから始まった行事






5品のレシピが手渡されて お料理教室スタート
2008年1月22日お料理教室8
5人で手分けして 料理を進めていくが・・・右往左往するだけの私・・・。
先生そして ご一緒させていただいた生徒さんに フォローしていただきながら ご一緒させていただきました。


具だくさん雑煮
2008年1月22日お料理教室1
鶏肉でダシをとって 里芋 大きめに切て面取りしたニンジン 小松菜ETCが入った「関東風お雑煮」



牛肉のたたき
2008年1月22日お料理教室2
牛もものかたまり肉を 贅沢に赤ワイン&たまねぎ&にんにくで漬け込んで焼いもの
あさつきとトマトの色取りの良い盛り付けに感動!!



かに入り土佐酢サラダ
2008年1月22日お料理教室3
ボイルしたカニを使った ちょっと贅沢なサラダ
サラダとは言えない 立派な一品です。
土佐酢(ドレッシング)が とても美味しい☆


鯛めし
2008年1月22日お料理教室4
鯛めし・・・手間がかかってとても家庭では作れない・・・と思っていましたが 古川先生にかかると あ~っと言う間に・・・


グレープフルーツのジュレ
2008年1月22日お料理教室5
グレープフルーツのルビーとホワイトを使った 爽やかなゼリー
アイスクリームを添えると 更に豪華に!



そして・・・コーヒー&試食しながらの楽しいお喋り♪



正味3時間で こんな素敵なパーティーメニューが出来るなんて・・・。

2008年1月22日お料理教室7
古川先生の手にかかると 漬物もこんなに素敵に☆


写真を撮るのを忘れてしまいましたが テーブルセッティングも とても素敵♪
とても 勉強にになります。


「・・・料理は大の苦手・・・
食べるのは好きだけど 作るのは・・・
人前で包丁を握るなんて・・・とんでもない・・・」

そんな私を 「簡単で素敵なお料理」と 「おもてなしする楽しさ」を教えてくださった 古川先生。
2008年1月22日お料理教室9

そして 「楽しくて簡単にできる お料理の作り方を教えてくださる先生がいるから・・・」と誘って下さったM.Kさん。

そして 初対面&初心者の私に親切そして楽しくお話してくださった 生徒の皆さまありがとうございました。