ブログ記事を作成することって

めんどくさいですよね笑

 

 

そんな中ちゃんと書こうと思うとストレスになって

余計に書けなくなって、ブログが嫌いになる。

そんな経験ありません?

 

 

8年以上ブログを書いていますが

私も、「書けない」という壁にぶつかってきたし

今でも書けない時はけっこうあるニヤニヤ

 

 

 

  • ブログを書くことに時間がかかりすぎる
  • 構成が分からなくて書けない
  • 分かりやすくが分からない
  • 学んでも書けない
  • 自信が無い

など

ブログ集客の悩みは様々ですが

 

 

みなさんの話を聞いていると

  • 検索キーワードを気にし過ぎ
  • ちゃんと書こうと思いすぎ
  • タイトルから書き始める

という事がよくあります。

 

 

文章を書き慣れていない人が

合間に検索キーワードを入れ込もうとするのはなかなか難しいものです。

 

そんな事気にせず

好きに書いてみたらOK!

まずは、書く事に慣れる事が大事。

 

サムネイル

8年、ブログを書きづづけている私ですら
キーワード組み込みは難しいよ。

 

  1. 記事で何を伝えたいのか明確にする
  2. 5W1hに気を付ける
  3. 抽象的な表現は控える

 

この3つに気を付けて
書きたいように、
書いたらOK!

 

 

その方が個性が出るし

自分のファンにもなってくれやすいし

自分の考えや、自分の想いに共感してくれるから

後のトラブルにもなりにくい。

 

 

自分の文章は価値があります。

後で読み返して修正すればいいので

まずは書き出すことが大切です。

 

 

上差し文章を書く前に、まず何のために書くの

目的を明確にすることがポイントです

 

 

ちゃんと書こうと思わなくて大丈夫!

完璧な文章は存在しません。

 

「完璧な記事を書かなければいけない」

というプレッシャーは

書く意欲を低下させてしまいます。

 

 

サムネイル

この記事は70点かなー
これは、80点くらいかなー!
そんな軽い気持ちで投稿してますよー!

 

私の場合、この記事は50点かなーー!

そう思った時は下書きにおいておきます。

 

投稿したけどなんだか違うなーー

そんな時は下書きに戻してますよ。

 

そんな軽い気持ちの方が

継続していけるんじゃないかなー!と思ってます。

 

 

ブログは長い文章を

綺麗にまとめて書くことが重要ではありません。

 

大切なのは

読者に伝わりやすい文章を書くこと。

 

そして、安心して購入できる環境をつくっておく事です。

 

 

この人良さそうー!

この人何を扱っているのだろう?

この人からサービスを受けたい!

 

そう思ったときに

離脱されない、迷子にさせない様に

 

  • メニュー表
  • 販売ページ(価格が分かる)
  • すぐ買える
  • 問い合わせが出来る
  • プロフィールがある

など

 

整えるべき部分はしかり整えておいてくださいね飛び出すハート

 

 


 

 

 

書けない原因が分かれば

対策を立てることができます。

 

 

困った事があれば

アメブロコンサルを活用ください。

 

下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

AmebaブログForビジネス公式パートナーになりました
2023年11月~2024年4月


▼LINE公式
※アメブロ集客リスト全40項目!プレプレゼント中
友だち追加

▼Instagram
画像タップでフォロー!


▼提供中のサービス
アメブロ集客

アメブロ集客

アメブロ集客


■お問い合わせ
受付時間:10:00~18:00
休業日:土日祝・その他
右矢印お問い合わせフォーム
LINEからの問い合わせも可
 

友だち追加