起業は一人で行うもの

 

初期の頃は私もそんなふうに思っていたけけど

その考えは初期の頃に置いてきたので

今は分業推奨派です飛び出すハート

 

サムネイル

私が、分業推奨の理由は
一人ではすぐに天井が来るから。

カラダは一つしかないんじゃ。

 

一人で事業を立ち上げる個人事業主。

 

自由度は高いけど

営業、マーケティング、サービス提供、経理など

一人でこなすにはタスクが多すぎて

私には手に負えませんニヤリ

 


メインとなるライティング代行などは

完全一人で行っていますが

請求書を作ったり、メールを管理したり

顧客リストを作成したりなどの事務的な事は外注。


優秀なサポーターさんにお任せしています。

 

 

そしてセミナー業も分業です!

 

 

 

差別化戦略おばさん稲垣佳美さんと行っている

お話会やコースや
アメブロ認定講師としてのセミナーは
 

私が内容と資料を作って

稲垣さんが話をする、という

お互いの強みの掛け合わせです。

 

 

右矢印お喋り得意!

例え話が分かりやすいと好評だし

稲垣さんが喋る方が受講者さんに伝わりやすい。

 

右矢印文章、得意!

分析力、文章表現力、資料作成能力などを私が活かした方が分かりやすいセミナーが作れる。

 

こんな感じです。

 

 

アメブロ公式でのセミナーは

月に1回ペースです。


企画を考え、告知を作り、資料も作る。

そしてセミナーをやる。

 

こんな事を毎月一人でやるのであれば

通常業務ができなくなるので、私にはできません笑


が!

こうやって、自分だけで受けきれない仕事が舞い込んだとき

諦めることなく誰かとチャレンジできる事は

めちゃめちゃありがたいです。

 

 

分業のメリットはたくさんあるけど

こんな感じかな?

 

分業のメリット

 

■効率性の向上

それぞれが得意なことに集中することで

作業時間を短縮し、効率的に仕事をこなすことができます。

 

 

■専門性の発揮

個人の強みやスキルを活かせるため、より高度な専門性を発揮し、独自性の高いサービスや商品を生み出すことができます。

 

 

■新しいアイデアや視点が生まれやすい

異なる経験やスキルを持つ相手と分業することで

様々な視点を取り入れることができ

より良いアイデアを生み出すことができます。

 

 

サムネイル

なにより頭も体も
疲れ具合がだいぶ違うー!

 

 

もちろん

デメリットもありますよ!

 

同じ目標に向かって進んでいなければ

分業は機能しないし

 

コミュニケーション不足は

誤解やトラブルを生む原因となるので注意が必要かな!

 

 

分業するべきかどうかは

性格や強み、スキル、事業内容によって異なるけど

みんなもっとうまく取り入れたら良いのに!

って思いますハート

 

 

 


 

 

Amebaブログ for ビジネス主催のセミナーは

4月26日(金)10:30~です。

右矢印ビジネスマインドセミナー」

 

アメブロ集客

 

 

 

 

AmebaブログForビジネス公式パートナーになりました
2023年11月~2024年4月


▼LINE公式
※アメブロ集客リスト全40項目!
プレプレゼント中

友だち追加

▼Instagram
画像タップでフォロー!


▼提供中のサービス
アメブロ集客

アメブロ集客

アメブロ集客


■お問い合わせ
受付時間:10:00~18:00
休業日:土日祝・その他
右矢印お問い合わせフォーム
LINEからの問い合わせも可
 

友だち追加