御礼 | アナモタズ!

アナモタズ!

『やろうぜ!なんか、やろうぜ!』
さまよう役者どもの生きざま晒すべく立ち上げてみたんだからっ!

『異部聞譚 ~夏ノ怪談読演会~』、無事公演終了いたしました!

ご来場いただいた方々、本当にありがとうございました。

前回の江戸川乱歩、今回の雨月物語+京極夏彦。

ラインナップ見ると、まぁ豪華ですなぁ…。
選んだの自分ですけど、軽く引いてます。

稽古を始めたのは5月の終わり。
中々スケジュールの合わない中、キャスト・スタッフの皆さんにはご迷惑をおかけしました。。。

演出等も、『前回を超えたい』という気持ちが先走り、逆に中々固まりきらず。。。

本当にヘッポコ主宰で申し訳ないなぁと思いながら、キャスト全員の顔を見て気合を入れ直す稽古の日々でございました。



青頭巾
吉備津の釜
小豆洗い


青頭巾は恥ずかしながら自分がメインを張り、本当にいい経験をさせて頂きました。役得です。
吉備津の釜は『THE 怪談』ともいえる作品。ちょっと皆さんにビックリしてもらえる仕掛けを用意した結果か、アンケートでは1番人気でございました。

そして個人的に一番思い入れの深い、小豆洗い
京極夏彦先生の『巷説百物語』は、自分が学生時代夢中になって読んだシリーズです。
怪談をトリックとして利用するというサスペンス。
京極先生ならではの文章の巧みさを少しでも表現できていれば幸いですが…。

まだまだ未熟な点があることは承知しておりますが、
それでも精一杯、キャストのみんなはやってくれました。

この座組はこれにて終了。
僕も修行のし直しです。

次はもっと、もっともっといいものをお見せできるように精進してまいります。


今年で2回目になりました異部聞譚。
第1回から見に来てくれた方
今回が初だという方
偉そうに聞こえたら申し訳ありませんが、皆様の心に、少しでも演劇の面白さが伝われば幸いです。


キャストの皆
スタッフの皆さん
本公演にご協力いただいた関係者の皆様

そして、ご来場いただいたお客様


本当に、ありがとうございました。
今後も我々を、どうぞよろしくお願いいたします。


古賀薫



以下 おまけ

■会場の写真。お札を張り巡らせたら雰囲気抜群。大の大人が怖がるレベル。






■準備中のお遊び。割と怖く見えますね。