こんにちは!!

フレールに坂本です!!



今日は
『経皮毒』
に関して少しお話したいと思います!!


皆さんは経皮毒という言葉を聞いたことはありますか?


経皮毒とは
人間が物質を体内に取り込む経路は3つあります。飲食物を口から取り入れる「経口吸収」、
呼吸によって取り入れる「経気道吸収」、
皮膚から吸収する「経皮吸収」です。
経皮毒は、
学術用語ではありませんが、

*経皮吸収によって有害な物質を体内に取り入れてしまうことを指します*

経皮吸収された物質は一度体内に吸収されると、排出されにくいことから
経口吸収よりも危険といわれています!
経口吸収された化学物質は、肝臓を中心とした器官を経由して分解、排出されます!
肝臓で分解できずに蓄積する物質もありますが、多くは数日中に排出されます。

 その一方、経皮吸収された化学物質は10日たってもその10%ほどしか排出されません。
消化や分解されず、皮下脂肪や子宮などに蓄積されます。
経皮吸収の場合の化学物質分解率は、わずか2%といわれています!


経皮毒の危険を指摘されているものとしては、
基礎化粧品をはじめ、ハンドクリーム、台所用洗剤、シャンプー、リンス、ボディーシャンプー、洗顔料などです!

その中でも特にシャンプーやリンスは注意が必要です!
なぜならば、ひじの皮膚を1として頭皮は3.5倍も吸収率が高いといわれているからです!
また、吸収された化学物質はそのまま脂肪の多い部分に蓄積される可能性があります!
女性ですと子宮や胸、男性ですと脳などになります!
シャンプーの主要成分である界面活性剤は、毒性を指摘される化学物質です!
界面活性剤は発がん性のあるものもあるので、女性は特に乳がんや子宮けいがんなどが増えている
原因とも言われています!!

界面活性剤は、ボディーシャンプーや台所用洗剤、歯磨き粉など、
汚れを落とすために広く使われています!

リンスにも界面活性剤が使われており、特にシャンプーとリンスが一体となったタイプの製品は体内に浸透しやすい性質があるということがわかっていますので、注意が必要です!!


安心して下さい!!

フレールのシャンプー、コンディショナーには合成界面活性剤不要です!!


毎日使うものだからこそ慎重に選んでみてはいかがですか??

**坂本隆文**