見に来ていただいて、ありがとうございます。
今日は大好きなコーヒーを飲みながら、さっきーです。



今日は一日曇り空。
洗濯物は乾くかなぁ・・・そんな心配もしましたが、しっかり乾き一安心。

気温も低めだった今日は、ほっと温まり、何だか心もほっとする「コーンチャウダー」
チャウダーって何?シチューと違うの?
細かいことはあまり気にせず、チャウダーと言いたい気分。
(どんな気分かは聞かないで。私にも分かりませ~ん。)

コーンチャウダー


野菜も小さく切るから時間もかからず簡単に。
小麦粉なしで、じゃがいも頼みのとろみ。
長女ハルの好きなコーン味にしました。
たっぷり作って、翌日も楽しみます。

レシピはこちらをクリック → ☆レシピ☆


こんなに簡単に時間もかからずできる!!はずのメニュー。
なのに、それなのに、何度中断したことか。

原因は次女のアキ。
最近、寝返りを覚えたのは良いのですが、うつ伏せにはなれるものの、自分で仰向けにはまだ戻れないという・・・何とも歯がゆい状態でして。
寝返り→ご機嫌でしばらく遊ぶ→疲れる→助けを求めて叫ぶ→助けてもらう→少し休憩をはさむをすっ飛ばして、すぐに寝返り→すぐに疲れる→叫ぶ→助けてもらった直後に寝返り・・・
エンドレスでやっています・・・

その結果
野菜を出す→助けに行く→野菜を切る→助けに行く→炒める→助けに行く→水を入れに行く・・・


誰か、仰向けに戻すマシン開発して頂けませんか?



そんなこんなで、とっても時間をかけてゆっくり作ったコーンチャウダー。
家族そろってパンが進むメニューでした。

長女のハルは最近のお気に入り「ちょんちょん」で。「ちょんちょん」とはパンをコーンチャウダーにちょんちょんとつけて食べること。
カレーやシチューの時は、最近はひたすらパンをちょんちょんです。
なので、カレーライスにすると怒られます・・・


明日は残りのチャウダーを温めて。
温めるだけだから、明日は思う存分寝返りしてね。