見に来て頂いてありがとうございます。
最近の旦那の食欲がいまいち分からない、さっきーです。


そんな食欲に悩まされながら、今日のレシピです。
大根の美味しい季節。何だか体も温まり、ほっとする<豚肉と大根の塩煮込み>です。


<豚肉と大根の塩煮込みのレシピ>
豚肉(薄切り)・・・200g
大根・・・・・・・半分程度
大根の葉・・・・・あれば(なくても可)
◎水・・・・・・・400cc
◎鶏ガラスープの素・・・小さじ1
◎塩・・・・・・・小さじ半分弱
酒・・・・・・・・大さじ1
片栗粉・・・・・・適量


豚肉を一口大くらいの適当な大きさに切る。
大根は厚さ2センチくらいの銀杏切り、大根の葉は細かく切っておく。
大根を分量外の水で下茹でし、竹串がすっと通るくらいにしておく。

フライパンに油を熱して豚肉を炒め、酒をふり入れる。

◎の材料と大根を入れ、あくを取りながら弱火~中火で10分程煮込む。

大根の葉を入れてひと煮立ちさせたら、水溶き片栗粉でとろみをつけ完成です。


☆ポイント☆
時間があれば、煮込んだ後、片栗粉でとろみをつける前に火を消して、そのまま置いておいてください。更に大根に味がしみ込んで美味しくなりますよ。

子どもにはそのままで、大人にはお好みでブラックペッパーやゆず胡椒を加えても、また違った美味しさが発見できます。



大根によーく味もしみて、ご飯もビールも進んじゃう!ビール派旦那とご飯派の私が喜ぶ一品でした。長女ハルは豚肉よりも大根よりも、大根の葉がお気に入り。
今回は葉付き大根だったので、葉も使いましたが、もちろん葉なしでも美味しいですよ。
我が家の場合は、葉なしだったら、ハルはどんな反応になるんでしょう・・・





ところで、最初に書いた旦那の食欲なんですが、すっごく食べる時期とあんまり食べない時期、波があるんですよね。最近、すっごく食べる波がやってきてるみたいで。

夏バテとかで食欲落ちるのは分かるんですが、そうじゃないのに、謎の波がやってくるんです。あんまり食べないから、ご飯少な目に炊いておこう~って油断してると、ある日突然、「足りない」と・・・

で、良く食べるなぁとおかずも多めに、ご飯も多めに作っていると、またまた突然「ちょっと多いわ」と・・・

いつも突然やってくる。
あれ、どうにかならないですかね?一定にならないのは仕方ないとして、せめて前日に「明日から食欲アップします~」とか(笑)


今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!


レシピブログに参加しています。お手数ですが、更新の励みになるので、ポチッと応援クリックして頂けると嬉しいです。