見に来て頂いてありがとうございます。
1人静かに読書したい・・・という夢がなかなか叶わないさっきーです。乳幼児がいると、なかなか自分のゆっくりした時間ってとれないですよね。



今日は鮭の野菜あんかけ。
冷蔵庫に中途半端に残っている野菜を集めて、生姜のきいたあんかけにしました。


<鮭の野菜あんかけレシピ>
2人分

生鮭・・・・・2切れ
人参・・・・・5センチほど
椎茸・・・・・2個
白葱・・・・・3分の1本
◎塩胡椒・・・少々
◎醤油・・・・大さじ1
◎顆粒和風だし・・・小さじ1
◎水・・・・・150cc
生姜・・・・・一片
片栗粉・・・・適量

生鮭は焼いておきます。

野菜は細く(人参は千切り、椎茸は薄切り、ねぎも斜めに薄切り)切って、油でしんなりするまで炒めます。
そこへ◎の材料を入れてひと煮立ちさせ、すりおろしたたっぷりの生姜を加えて、水溶き片栗粉でとろみとつけます。

焼いた鮭の上にあんをかけていただきます。


生姜のきいたとろりとしたあんで、体もぽかぽか温まります。
お魚はタラなど白身のお魚でも美味しいですし、野菜は白菜でもしめじでも。冷蔵庫のお掃除と思って、残り野菜でどうぞ。

長女ハルの分を取り分けてから、大人の分だけ生姜を入れました。家族分まとめて作れるので、子どもがいても大丈夫!



そして、大好きなこれ。
スーパーに買い物に行き、かぶが売っていたので買ってきました。かぶそのものより、かぶの葉が食べたくて(笑)大根も葉付きだったら、葉が元気そうなのを選んでしまうのですが、大根の葉付きってあんまり売ってないですよね。残念。なんなら、葉だけ売ってくれても買います!誰か売ってくださ~い。

長女のハルも私も、大根の葉やかぶの葉を、お醤油、ゴマ、鰹節やちりめんなどと一緒に炒めて、それをご飯にのせて食べるのが大好きなんです。
ご飯が止まらない・・・

でも今回は、かぶの浅漬けにしました。

これまたご飯が止まらない・・・
「明日の朝ごはんでも食べるからね!お父ちゃんに全部食べたらダメって言っておいてよ」と長女ハル。

大丈夫。たくさん作ってあるから、明日の朝も残っているよ。

今日は旦那もビールじゃなくてご飯が進むはず。ご飯の残り、確認しておかないと・・・




今日もお付き合いいただき、ありがとうございます。

レシピブログに参加しています。お手数ですが、更新の励みになるので、ポチッと応援クリックして頂けると嬉しいです。