見に来て頂いてありがとうございます。
娘の自作の歌が頭から離れないさっきーです。思わず口ずさみそう・・・


今日は鶏肉とじゃがいものトマトチーズ。

これ、トマトの酸味とチーズのまろやかさが相性抜群。トマト、チーズ嫌いの人以外にはおすすめです。でも、トマトの青臭い感じが駄目、溶けていないチーズが駄目っていう人は、大丈夫。挑戦してみて下さい。




<鶏肉のトマトチーズレシピ>

鶏もも肉・・・200g
じゃがいも・・中4個
玉ねぎ・・・・半分
しめじ・・・・1パック
キャベツ・・・6分の1程
◎カットトマト缶・・・1缶
◎水・・・・・200cc
◎塩・・・・・小さじ半分
◎コンソメ・・1キューブ
◎ウスターソース・・・大さじ半分
ピザ用チーズ・・・100g程


鶏肉、じゃがいもを一口大、玉ねぎを薄切り、キャベツをざく切り、しめじはほぐしておく。

じゃがいもにふんわりラップをして、600Wのレンジで5分程加熱する。

鍋にオリーブオイルを熱し、鶏肉を表面がカリッとするように焼き、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。

◎の材料を全て入れ、沸騰してきたら残りの野菜も入れて、弱火~中火で蓋をして煮込む。

野菜に火が通ったら、チーズをかけて、とろけたら完成です。



トマト大好きな長女ハルは今日も麦茶で勢いよく乾杯!
旦那と私はブラックペッパーをかけていただきました。ビールもご飯も進みます。




今日は最近よく話題に上っている保活問題。保育園に入れたいのに入れない・・・というお話。


実は、長女ハルを出産した後、私も保育園に預けて仕事に復帰しようと考えていた時期がありました。

詳しいことは書きませんが、市役所での面接で、待機児童の数、私の仕事の現状、親の状況などから、「申し込むだけ無駄」ということを遠回しに言われ、すごく腹が立つやら悔しいやら。

子どもを産んだら働くなっていうこと?
他県の親を呼び寄せて、親に子育て任せろっていうこと?
やっぱり男女平等ってまだまだ先の話やん!
1人で荒れていました。反抗期の学生のように。


今はもう保育園に入れようとは思っていないので、反抗期は脱していますが(笑)

でもやっぱり保育園問題の話を聞くと、心がチクリと痛みます。いろんな問題があるのも分かりますが、働きたい人が働ける、男性女性関係なく、それぞれが自分の活躍できる道に進んでいけるような社会に変わっていけば・・・と思います。


今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!

レシピブログに参加しています。
ポチっと応援クリックお願いします。クリックすると私のやる気が戻ってきます。反抗期には戻りませんので、ご安心を。