見に来て頂いてありがとうございます。


近所のスーパーに野菜の黒酢あんかけというお惣菜が売っているんです。黒酢はないので、あの時のバルサミコ酢と米酢で。あの時ってこの時です。


<鶏と野菜の甘酢あん レシピ>
鶏もも肉・・・・・1枚
◎酒・・・・・・・大さじ1
◎醤油・・・・・・大さじ1
◎おろし生姜・・・適量
お好きな野菜
今回は、さつまいも、蓮根、玉ねぎ、いんげん
☆バルサミコ酢・・大さじ1
☆米酢・・・・・・大さじ1
☆酒・・・・・・・大さじ1
☆醤油・・・・・・大さじ2
☆砂糖・・・・・・大さじ1弱
☆水・・・・・・・大さじ4
☆片栗粉・・・・・小さじ1

鶏肉は一口大に切り、袋に入れて◎をもみ込んでおく。

野菜は食べやすい大きさに切る。

野菜は水気を切って、素揚げする。
鶏肉は分量外の片栗粉をまぶして揚げる。

フライパンに揚げた野菜と鶏肉を入れ、合わせておいた☆を入れて絡めるように煮詰めていく。

あんにとろみがついてきたら完成です。


唐揚げが余ってアレンジしたいっていう時にもおすすめです。
バルサミコ酢じゃなくて黒酢にしたらどうなる?とか、米酢だけなら?とかいろいろ気になりますが、多分それぞれのお酢の味が楽しめる・・・はず。やってないので分かりません。

野菜だけでも美味しいですが、唐揚げを入れればボリュームも出てメインになりますよ。







長女ハル(4歳)、黒人の人を見て一言。
「あの人、焦げてるねぇ」
それを言うなら「日に焼けてる」でしょ。

そして焦げてるわけではなく、肌が黒い人や白い人もいるんだよと教えたところ、
「じゃあ水色とか緑とかの人もいる?」と。

いや~その色はいないけど、何でと聞かれても何でだろう。
大人にとって当たり前で疑問にも思わないことが、子どもにとっては当たり前ではないんですよね。




今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
ポチッと応援クリックしていただけると、嬉しいです。