見にきて頂いてありがとうございます。


豚肩ロースブロックが安かったので、圧力鍋で角煮にしました。角煮の定番は豚バラだと思うんですが、脂少なめがわが家の人気。


<豚の角煮 レシピ>
豚肩ロースブロック・・・300g
茹で卵・・・・・お好みで
◎水・・・・・・200cc
◎酒・・・・・・大さじ2
◎醤油・・・・・大さじ2
◎はちみつ・・・大さじ1
◎生姜スライス・・・・・5枚程
◎ネギ・・・・・青い部分適量


豚肉は一口大に切る。

圧力鍋に茹で卵以外を全て入れ、強火で加圧。おもりが振れたら、弱火にして25分程。火を止めて、圧が抜けたら蓋をあけて茹で卵を入れ、弱火で10分程煮たら完成です。

圧力鍋って重たいし、出したり片付けたり面倒なことも多いけど、短い時間で完成するので、やっぱり便利。

ご飯のおかずにも、ビールにも合いますよ。でもこれを作った日、旦那は風邪で発熱ダウンして帰ってきたので、ビールどころか、角煮も食べていませんが・・・






次女アキ(1歳)、リモコンが大好きです。テレビ、電気、暖房、とにかく何でも良いのでリモコンを触りたい。

長女ハル(4歳)がテレビを見ている時に、アキがリモコンを触ってチャンネルが変わったり、変な画面になることもしばしば。

そんなわけでハルはテレビを見ながら、リモコンを上に持ち上げたり、お尻の下に隠したり、アキにリモコンを取られないように必死です。

昨夜も無意識のうちにリモコンを隠したようで、テレビを消そうと思ったら、リモコンが見つからない・・・ハルも思い出せず。

とりあえず本体の電源を消して、2人が寝た後1人でうろうろ探しました。

ありました・・・こたつの中。


おーいリモコンって呼んだら返事してほしい。






今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
ポチッと応援クリックしていただけると、嬉しいです。