見にきて頂いてありがとうございます。


長女ハル(4歳)も次女アキ(1歳)も、ついでに私も干しいもが好きなんです。この時期、スーパーで干しいもを見つけると、ついつい手が伸びてしまう。でもそれなりの値段なんですよね。

だけど、値段なんて関係なく次々手を伸ばす2人・・・これは・・・作ってみるか!


<干しいも レシピ>
さつまいも・・・食べるだけ、そして干し網に並ぶ分だけ。
晴れの日・・・・2~3日


さつまいもを皮付きのまま蒸す。鍋に入らなければ、半分に切って。

じっくり蒸して、竹串がすーっと通ればオッケーです。

皮をむいて、冷めたら薄くカットする。私はゆで卵を輪切りにできるスライサーで一気にカット。

干し網に重ならないように並べて、天日干しするだけ。夜は部屋に入れます。


干さなくてももちろん食べられるので、並べながら1つ食べ、1日目に1つ、2日目に1つ・・・と完成するまでにだいぶ減りましたが(笑)

トースターで軽く温めると最高です。

初めて作ったので、試しに少しだけにしましたが、天気さえ良ければ簡単にできると分かったので、次はもっと作ります!

ハルとアキと私の3人のおやつに一気になくなりそう。それを見た旦那が「1個だけ残しといて~」と。早く食べないとおチビが狙ってるよー。






気がつけば、12月ももう中旬。気持ちだけはまさに師走。走ってます。

でも掃除も普通の掃除しか進まないし、年賀状もまだ途中。年末年始の帰省予定もまだ未定。

やることはたくさん目の前に転がってるんですが、全く進みませーん。最後に全力疾走することになりそうですね。







今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
ポチッと応援クリックしていただけると、嬉しいです。