見にきて頂いてありがとうございます。

今年もあと少しですね。年末年始の忙しい中、子どもたちは冬休み。長女ハル(4歳)が絵本の中で見つけた人参ケーキ。人参は料理に使いたかったので、りんごとさつまいもにして作りました。

とっても簡単なので、冬休みで時間を持て余している子どもと一緒にどうぞ。


<炊飯器でさつまいもケーキ レシピ>
さつまいも・・・小さめ1本
りんご・・・・・半分
ホットケーキミックス・・・200g
卵・・・・・・・1個
牛乳・・・・・・75cc

さつまいもは皮をむいて1センチ角に切る。

りんごはすりおろす。

ボールにすりおろしたりんご、卵、牛乳を入れて混ぜ合わせ、ホットケーキミックスも入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

最後にさつまいもを入れて混ぜる。

炊飯器のお釜に薄くバターを塗り、生地を流し入れ、普通にご飯を炊くコースのスイッチを押すだけです。


さつまいもの準備だけして、あとはハルにお任せ。自分で作ったおやつは最高に美味しいようで、次女アキ(1歳)に向かって「またお姉ちゃんがおやつ作ってあげるからね~」と。







先日、お店で自分の部屋着を買ってきたんです。長女ハルと次女アキを連れていたので、じっくり選ぶというより、サイズだけ見て買ってきました。

帰ってきて袋から出したら、ん?小さい?

サイズM・・・
Lにすれば良かったというレベルの小ささではなく、明らかに小さい。

よーく見たらMの上に小さくkidsの文字。
125~135センチだそうです。
そりゃ小さいわ!!!


子ども服のサイズ表記は、100とか120とか150とか数字で書いてある。S、M、Lの表記は大人用という思い込み・・・おそろしい。

こんな間違いされる方はいらっしゃらないかもしれないですが、皆さん気をつけて。(←気をつけろ、次回の自分!)




今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
年内、もしかしたら最後の更新かもしれません。皆様、良いお年をお迎え下さい。

ポチッと応援クリックしていただけると、嬉しいです。