見にきて頂いてありがとうございます。


鏡開きの日、近所の小さなスーパーで買い物したら「今日は鏡開きなので・・・」と言って、お餅をプレゼントされました。


<お餅の肉巻き レシピ>
切り餅・・・・・・2個
豚ロース薄切り・・12枚
大葉・・・・・・・6枚
片栗粉・・・・・・適量
酒・・・・・・・・50cc程
◎醤油・・・・・・大さじ1
◎みりん・・・・・大さじ半分
◎ほんだし・・・・小さじ半分
◎水・・・・・・・大さじ3


餅は細長く切る。

豚肉2枚を少し重ねて広げる。大葉1枚とお餅を乗せて、端からクルクルと巻く。これを6個作り、片栗粉を薄くつける。

フライパンに油を熱し、巻き終わりを下にして焼く。途中転がして全体を焼いたら、酒を入れて蓋をし、2~3分蒸し焼きにする。

◎を混ぜて加えて、絡めながら煮詰めて完成です。


次女アキ(1歳)はお餅はまだ食べられないので、高野豆腐と人参を巻いて。

長女ハル(4歳)、最近気に入った時には「これお弁当にも入れて」と言うのですが、今回もお弁当へのリクエスト。お餅は固くなるわぁ(笑)

ビールにも合いますよ。






週末からの寒波、普段ほとんど雪の降らない大阪でもうっすら積もりました。

昨日の朝は、ご飯を食べる前から長女ハルが雪遊びをすると大はしゃぎ。雪の降る地方出身の私としては、この雪で遊ぶ?っていうくらい少ない雪ですが。

まずはベランダの雪を集めて、小さな雪だるま作り。

朝ご飯の後は外に出て、かき集めた雪でおままごとしたり丸めたり。


大雪で大変な思いをされていらっしゃる方がたくさんいる中で申し訳ないですが、雪遊びの経験がほとんどない幼稚園児には最高のお天気だったようです。

今朝も雪が降る中、ハイテンションで幼稚園まで歩いて行きました!





今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
ポチッと応援クリックしていただけると、嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村