見にきて頂いてありがとうございます。


刻み高菜のお漬け物を使って、とっても簡単ふりかけです。味付け不要、ご飯がどんどん進んでしまいます。ご飯に混ぜておにぎりにしても良いですね。


<高菜とちりめんのふりかけ レシピ>
刻み高菜のお漬け物・・・おたま1杯程
ちりめん・・・・・・・・おたま1杯程
焼き海苔・・・巻き寿司用の大きさ1枚
白ごま・・・・大さじ2
ごま油・・・・適量

材料は全部だいたいでオッケーです。高菜が多めでも、ちりめんが多めでも。

フライパンにごま油を熱し、高菜とちりめんを炒める。

白ごまと揉んだ焼き海苔を入れ、高菜の水気がなくなったら完成です。

調味料は何も入れていませんが、高菜のお漬け物を使っているので、その味とちりめんの塩分で十分美味しい。


好きなものから食べる長女ハル。普段はご飯が最後に残りますが、このふりかけをのせるとご飯が一番最初になくなります。






しばらく更新をしていなかった間に、レシピブログのくらしのアンテナというページに【お餅の肉巻き】を掲載して頂きました。ありがとうございます。

私のレシピは大葉も一緒に巻いたものですが、他の方の肉巻きも色んな味つけで美味しそう。

お餅が残っていらっしゃる方、とにかく肉巻きしたい方、お腹が空いて肉巻き写真を見たい方(余計にお腹空くわ・・・)、よければ一度のぞいてみて下さい。
スマホ→肉巻き餅でボリュームおかず
パソコン→肉巻き餅でボリュームおかず


更新がしばらくあいた時の話は、また次回にでも。




今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
ポチッと応援クリックしていただけると、嬉しいです。



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村