見にきて頂いてありがとうございます。


日持ちさせようと思ったら、きんかんの重量に対して50%くらいのお砂糖を入れるみたいですね。でもすぐ食べちゃいそうだったので、砂糖少なめです。


<きんかんの甘露煮 レシピ>
金柑・・・・・250g程
砂糖・・・・・50g

金柑を洗ってヘタを取り、縦にぐるっと一周切れ目を入れる。

鍋に金柑と水を入れ、沸騰してから3分くらいぐらぐら煮る。火からおろして新しい水に取る。

ここで最初に入れた切れ目から種を取り出しておくと、食べるときに楽ですよ。

鍋に金柑とかぶるくらいの水、砂糖を入れて、あくが出てきたら取り除きながら、20分程煮る。照りが出てきたら完成です。


長女ハル(4歳)は毎朝食べるプレーンヨーグルトに入れて食べるのが気に入ったみたいです。
私はシロップも一緒にお湯で割って、温まってます。





昨日、宅配便が届いたんですが、チャイムが鳴った時から、何か頼んだかなぁと不思議だったんです。

受け取って送り状を見ると、旦那宛ての干物セット。送り主は干物を販売していると思われる商店。商店の住所は旦那の実家と同じ市。

旦那が干物を注文した?
いやいや、実家から送ってもらうことはあっても、わざわざネットで注文したりすることはないはず。

私の知らない遠い親戚?
旦那の友達?

頭フル回転しましたが、謎は謎のまま。


考えるのをやめた30分後、謎が解けました。年末に旦那、ふるさと納税してました。面倒だった私は旦那におまかせして(笑)


せめて送り状の品名に「ふるさと納税品」とでも書いてあれば・・・
その前に、どこから何が届くのか聞いておかないと・・・




今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
ポチッと応援クリックしていただけると、嬉しいです。



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村