◯ ゜



今日から子どもたちは学校が始まり

日常が戻ってきました(笑)




毎回そうなのだけど

始業式前日は

いつもドタバタな我が家…^^;




お姉ちゃんは

宿題は終わったと豪語していたのに

最終日になって

社会のレポートがあった事を思い出し

(しかもかなりの量…)




下の子は一昨日

書き初めをやろうと習字バッグを開けると

バッグの中が



墨の海… Σ(・ω・;|||




どうやら墨汁のキャップが

きちんと閉まってなかった模様 (´∀`;)



どうにか書き終え

夜 帰って来たパパに

提出する一枚を選んでもらおうとしたら





『あれー?ママぁ~どこ置いたっけ??』





嫌ぁーーーな予感は見事的中し

練習用に書いたものと一緒に

クシャクシャの状態で

ゴミ箱から発見されました…(泣)




昨日改めて書きなおしてみるも

前日ほどの力作には及ばず

なんとも残念な結果に…(。-_-。)





そして寝る前に

明日の準備をし始めたところで



冬休みの絵日記を思い出すという( ̄∇ ̄;)



本当に下の子は

やらかしてくれます(笑)






そんな下チビと

この冬休み

ハマりにハマったレインボールーム



サンタさんからもらったのに

熱のせいで

お正月までお預けで




ひとたびやり始めたら


何かに取り憑かれたかのように(笑)



ただ黙々と編む下チビ




私も一緒になっていくつか編みました





今思えば…


二人でこんなことをしている

時間があったなら



絵日記のひとつでも

書けたであろうに…(笑)







ちなみにこちらは

サンタさんから一緒にもらった

『レインボールームのモチーフ&マスコット』

という本に載っていたもので


下チビに頼まれて

なんとか出来上がった

ちょっといびつなドレスとイチゴ




普通の編み物とは違い

なんとも不可解な編み進め方で



その仕組みが全く理解できないまま

本の通りやったら

こうなりました状態ですが(笑)




これはちょっと

大人の私もハマりそうな予感(*^^*)





*。