こんにちは。
クリスマスの装飾が始まり、街が華やかになってきましたね
寒いけれども心はワクワクの楽しい季節が始まりました

我が家も所々でクリスマス気分を楽しんでいます
{3B0C4C4C-BE0D-488F-BCB4-C9E5CFCDE14D}

{45CB3ACC-C8D8-4002-AFC6-661B9DD961E3}

さて、最近のレッスンでは、
中国産の紅茶や、ポットフルーツティーを生徒様とご一緒に楽しみました。
{6BBF6E83-3919-4113-9874-E4D1BE376B0A}
由緒正しくも、癖のあるラプサンスーチョンは、スモークサーモンとチーズや濃厚なチョコレートケーキなどと一緒に頂くと、その癖の有難さが分かります。
(正露丸紅茶、だなんて言ってごめんなさい、ラプサンスーチョンさま)

ウイスキーの楽しみ方に似ている感じでしょうか。

この癖のある香りと味わいにハマると、また飲みたくなる紅茶です。



ポットフルーツティーは、季節のフルーツを楽しめて、見た目も香りもとってもスイートです
{68B2A54B-D358-4439-8EC3-3326BDF4DACA}

林檎、オレンジ、バナナ、キウイフルーツは一年中手に入るので、ポットフルーツティーは寒い季節でも華やかに楽しめます
今回は洋梨も入れました。
{7C5A6121-E75D-41ED-A036-F09D0E8DDB5F}

実習では、シャリマティーやアップルティーを入れていただきました。
{FA28E8FC-F816-4E9D-993D-D68205B5DDB9}

インドの花園の名前にちなんだシャリマティー
オレンジティーのことです。
オレンジの輪切りを開いた花に見立てた名付けなんですね。{A07547A3-9A47-44D6-9CAA-15ACE9C851B7}


フルーツティーには、フルーツを使ったお菓子がよく合います。
{54AFA845-CC38-496B-BF11-D0A4514A54ED}
薔薇のアップルパイは作り方はとっても簡単ですが、
とても可愛らしいので、皆さんに喜んでいただけてお出しする甲斐があります
薔薇の花弁のジャムを中央にのせて、りんごだけでなく薔薇の香りも楽しみます


この季節にだけいただけるドイツのお菓子シュトーレン
{8EDEC0D1-F1C3-4E7B-B17E-B83F6C020676}
色々なお店のものを毎年何本か試しますが、ユーハイムのシュトーレンは大好きで欠かせません

ナッツやドライフルーツがギッシリとギュッとした食感がたまらなく好きなんです

{14D3CCD1-D16D-4292-BCC7-222252AE6955}

寒い季節に、ポットウォーマーでじんわり温めながら、温かく美味しいフルーツティーを楽しむ幸せは格別です
甘い紅茶とお菓子をいただいて、
お喋りも弾み、
大変心温まる時間となりました。
ありがとうございました





先日友人と、西一グルメ決定戦2017の金立サービスエリア下り線メニューでもある、
「佐賀牛ステーキ重」をいただいてきました
{CD8B1D8F-FA87-4703-A62B-2E4FB4407458}
程よい量で、大変美味しくいただきました
お肉大好き

金立の上り線メニューは「炙りステーキ丼」らしいので、そちらも是非いただいてみたいです




ところで、
先日、モイスティーヌのリサちゃんにご紹介いただいた「ともぞーさん(女性ですよ^_−☆)」にホロスコープをみていただきました。
感想を書かせていただきますね

生年月日を家族3人分、出生時間は娘のだけをお伝えしていましたが、
私の出生時間は「あきこさんの生まれたお時間は、お昼過ぎだとぴったりイメージと合うので、そうではないですか?」と言われました。
後から母と祖母に聞いたところ、その通りのようで、さすがだわ、と思いました。
私が、娘と主人のことを本当に大好きなことも、娘と主人を神様からのギフトのように感じることも、私がとても心配性なことも、
家が大好きでこうやって自宅でサロンを開いていることも、華やかな気持ちで、人の幸せの応援をしたいとか本気で考えちゃっているところも、
「あきこさんの星の通り」と言われて、
何か大きな不安があったわけでは無かったのですが、言葉にして頂くことでスッと心に落ちる感じがあって、涙が出てきました。
沢山の言葉を頂戴して、とても感動したのですが、「あぁ、録音させていただいていたら良かったのに」と、思いました。
せっかくの感動の言葉を覚えきれなくて!
また、お話に来てくださいね
ともぞーさん、本当にありがとうございました

とても明るくて、とても素直で、とても正直なオーラを放たれているともぞーさんとお話出来て、本当に有り難かったです。

ともぞーさんのブログにもご紹介いただいていますので、宜しかったら読まれてくださいね
ともぞーさんのブログはこちらです♡


私は娘にこの人生の中で「愛と責任」を、伝える役目があるとのこと。
これは1人の母親として、当然大事なことだと分かっているつもりでしたが、
言葉にしていただいたことで、娘への接し方の筋道をまた考えることが出来そうです
{0C0FE001-3EFF-4177-A9D3-3EF6C68CDE3B}

これまで出会った沢山の人のおかげで、今の私がいます。

そして、これまでの出会いや経験は全て大事なこと。
思い出すと切なかったり苦しかったりすることも、反省することも、全てが大事な経験だったんだと思います。

これからも毎日を大事に、愛おしく、出来るだけ幸せを感じながら生きていければと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。
幸せです。
感謝しております。


{CF0CBA45-1C47-4784-AEED-DCB71C82222C}


12月レッスンスケジュールはこちらです♡