今実家にて、里親さんの所に行く用意をしているジンジャー。


ジンジャーについては、4年前のこの記事から始まって何度か書いてあるのでよかったら覗いてみてください。


実は、以前の里親さんがジンジャーを気にかけて下さって、もう一年ほど、ジンジャーのお届けを待って下さっていますおねがい 
里親Aさんは、レミの里親さん。


レミはとっても可愛がられて、お嬢様として里親さんのおうちで幸せに暮らしていましたが、元々あったフィラリアの影響と、乳腺腫瘍が悪さをして、2年前に虹の橋を渡って行きました…
レミ、天国で元気にしてるかな流れ星


そんな素敵な里親さんの所に貰われていく予定のジンジャーですが、思い返してみると、保護当時は、結構大変でした。


彼女の中にあるのは「恐怖」のみ。
窓も閉ざされた真っ暗闇の中で何十頭も詰め込まれて育った彼女は、保護された当時は仲間の死体の中にいました。

喜びも無ければ、悲しみもない、恐怖以外は
「無」の犬って、見たことありますか??


彼女が行う全ての行動は恐怖からきていて、噛む、飛ぶ、睨む、震える、出せるものは全部出す、などなど。あの頃はどうなることかと思いましたが、今は何がそんなに嬉しいのか、いつも尻尾を振って変な声出してます笑い泣き笑い泣き笑い泣き 
本当いいやつ笑い泣き



保護犬を飼うという選択をする飼い主さんが増えている昨今。 
心優しい方が処分間近の犬たちをみて、いてもたってもいられず引き受けるという事も多いと思いますが、収容所には野犬や虐待されていた子も多くいます。


色んなドッグトレーニングの方法がある中で、ジンジャーのように恐怖に支配されている犬達が笑顔でお散歩に行けるようになるお手伝いをする亜子さんのトレーニングメソッドは、愛と信頼ベースで行われるトレーニングだから、犬達が萎縮せずに伸び伸び成長していく姿を見ることができます。


犬達は本当にお散歩が大好きハートピンクハートグリーンハートブルーハートイエローハート


この子は散歩が苦手だからと諦めている飼い主さんがいたら、ぜひこのメソッドを知って欲しいです星 



私もジンジャーに出会う前に亜子さんのトレーニングを受けておいてよかったし、今そのトレーニングメソッドを勉強して、ビビリ犬のドッグトレーナーになる準備ができている事はほんっっとうに幸せな事だと思いますキラキラキラキラ



御用命があれば飛んで行きますよ!!




と、早く言えるように勉強頑張りますてへぺろ