以前、クラウドファンディングにご協力をお願いしていた葛城Dogsのこと。


『ご寄付 ご協力のお願い』以前我が家で保護し里親さんの元に旅立ったシンバやはなちゃんの家族、親戚達が助けを必要としていますシンバ(現在ムサシ)はなたん実家で保護した子で、今チッタくんと…リンクameblo.jp



去年末にクラファンが終了し、沢山の方々からの支援金が集まったとの事です。


葛城さんには3〜4ヶ月分のフードが届き、早めのクリスマスプレゼントだととても感謝しておられました。


私の周りの方も、葛城さんの体調を気遣って食事を送ってくれたり、クラファンにも協力してくれたりと、こんなに優しい人たちがいるんだなと正直ビックリしました。ありがとうございました。



このクラウドファンディングの発起人の方々が立ち上げたチーム葛城はここまでで活動を終了されるそうです。一度は福島県の保護団体さんの所へ葛城Dogsをまとめてみんな連れて行くという話があったそうですが、葛城さんが団体の代表の方と電話している時に、その方が電話口で犬に怒鳴っている声を聞いて不安になってしまいその話は無くなってしまいました。


いっぺんにみんな福島に連れて行くのは現実的ではないと思いましたが、せめて、団体さんが保護してくれた子達を譲渡したら、また数頭お願いするという形は取れないか話してみましたが、そこは葛城さん。一度こうと決めたらこうな人なので私もそれ以上は言えませんでした。



これからやらないといけない事は、葛城さんのお家にいる子達の譲渡です。

葛城さんとは何度も何度も話し合いを重ね、お家の犬を減らさないといけないという共通認識は固いものになっています。

「どんなに思い入れのある子でも、普通の家庭で大切に育てて貰った方が幸せだから里親さんが見つかったらお願いしたい。」と言っていた葛城さんはの意志は私がみる限りでは変わらないと思います。



ただ、正直とても不安ですえーん


不安な理由は山ほどあります…




題にも書いた通り、じゃあ頑張ってやろう!と始めるのもものすごく不安だし、私には無理。できません。って知らんぷりするのも犬達がどうなってしまうのか不安。



不安不安って、何が不安かってのは自分でもよくわかってて、これから自分が関わろうとしている事は物ではなく命に関わる事だからだと思うんですよね。



で結局何が言いたいの?って思われるかもしれませんが、年末からずーーーっと自分の中にあるこの不安をここに記録して残しておくのもありかなと。



葛城さんのとこのわんこをうちで預かって慣らしてから譲渡していこうとしてましたが、ちび太とソラの状態と、私の今のキャパでは今すぐには難しいので、それまでは定期的に葛城さんのお家に通って犬達を皆さんに紹介していこうと思います。


専用のアカウントを作ったので(まだ作っただけでからっぽ)、そこで犬達を見ていただき、この子だったら預かれそうだなとか、この子気になるな、会ってみたいなという子がいたらこのブログにでもインスタのアカウントにでもご連絡くださいニコニコ 

不慣れな事も多いのですぐにお返事できない事もあると思いますが、頑張ってみますびっくりマーク


Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.リンクinstagram.com


葛城さんのお家の子を減らすためには

・個人への譲渡

・保護団体さんへの譲渡

・預かりボランティアの募集

・行政との協力


この4本柱をフル活用して減らして行く必要があると思います。

焦らず、でも、少しでも早く丁寧に…

私のキャパは極小です。絶対に一人では出来ない事なので、今頑張ろうと言ってくれている人達や、これから出会う人たちみんなで力を合わせて少しずつ前進できたらと思っています。



また、ここでご報告する必要のある事ができたらちょこちょこ書いていきます。



最後まで読んでくださってありがとうございましたハート